-
2009/10/31 うんこ
晴れの日はひたすら サツマイモ掘り 霜が降りる前に掘らなくては 腐ってしまう まだまだ 掘り続けないと(;^_^A 子供らと芋掘り体験をいつぱいしまし [ 続きを見る ]
-
2009/10/18 農村民泊 受け入れ
立命館大学の学生と中国人留学生一名を受け入れています。昨日はいも掘り体験と観光案内しました。毎週のように いろんな学生さんを受け入れているので 娘もおねぇちゃ [ 続きを見る ]
-
2009/10/16 幼稚園児のサツマイモ掘り体験
小浜市で一番評判のいい幼稚園 知り合いでも幼稚園といえば ここがいいと勧めてくれます。 自然体験も重視されてるんでしょうね。 農業の先輩らにサツマイモの売り先 [ 続きを見る ]
-
2009/10/10 食文化交流フェア出店
小浜で今日明日とおこなわれる 食文化交流フェアにワカサアグリ21も出店します。もちつきや農産物の販売中。 ぼくもお米とサツマイモを売らせてもらってます(^^)v [ 続きを見る ]
-
2009/10/09 待ち望んだ太陽
おてんとさまに感謝 [ 続きを見る ]
-
2009/10/08 台風の影響
はざかけの方法いろいろ変えてどの干し方が風に強いか実験しましたが、同じ掛け方でも倒れるところは倒れて 無事な所は無事で(;^_^A 結局 風の強い日は 風速10 [ 続きを見る ]
-
2009/10/08 台風通過中
若狭に最も近づく五時から9時だそうだ。朝四時に目が覚め眠れない。夜明けの五時半ごろビニールハウスの様子をみてから はざかけの様子を見に行った。 今のところ何の影 [ 続きを見る ]
-
2009/10/07 台風対策
残りのはざかけ 台風で倒れないように 風の通り道をつくった。 そのあと 天日干しの先輩に相談したところ 今回の台風は勢力が強いのでそれでは意味が無いといわれ い [ 続きを見る ]
-
2009/10/04 大学祭二日目
福井県立大学小浜キャンパスの文化祭である白樫祭 焼き芋出店二日目 焼き芋は 子供から年寄りまで人気があるので 売っていて楽しいです(^^)v [ 続きを見る ]
-
2009/10/03 大学の文化祭出店
木曜日ようやく 稲刈り終了しました。あとは 晴れの日にいつ脱穀できるか心配(;^_^A 三日 4日と福井県立大学の 小浜キャンパスの文化祭 白樫祭に焼き芋 [ 続きを見る ]