2018/4/26
、
、
新規就農からずっとお米を購入してくださっているお客様から、
新規就農当初のチラシや、
子どもの書いた米袋など
メッセージつきでいただきました。

過去のチラシやお客様からのメッセージを読ませてもらって、
初心にかえることができました!!
じんべえロスで
今年の田植えどうなるか体力的にも、日程的にも不安でしたが、
お米を毎年楽しみに待ってくれているお客様の期待に応えれるよう、
農業ができる感謝の気持ちを忘れず、
米づくりを楽しみたいと思います。
、
ありがとうございましたm(__)m
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、

、
、
【渾身の感謝】
ソウルのこもった感謝かけました!
、
、
2018/4/23
、
、
、
苗出し二回目
、、
、
腰がくだけそう
、
、
、



、
、

、
、
本当は残り700枚も育苗機に移さないといけまんが、
体力的にやばいので、
倉庫に入れっぱなしで、
発芽するの待ちます。
うまくいくかわかりませんが、
腰がくだけそうです。
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、

、
、
【田植え終わる自信なし】
、
、
、
、
、
21日
二回目の種まき分の
温湯消毒から浸水までしました、
疲労がやばいっす!




、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、

、
、
【田植え終わる自信なし】
、
、、
2018/4/21
、
、
、
農賊宿【結芽実】
ホームステイの受け入れ
、
、
福島県から
キャリア教育の一環として、
修学旅行にホームステイを導入
ということで、
3人受け入れさせていただきました!
、
、
キャリア教育とは
一言でいうと、
生きる力を身につけるための教育、
、
、
修学旅行にホームステイを導入したのは、
東北では一番最初の中学校だったそうです。
光栄に思います(^^)v
、
、
でもすごいなぁ、
修学旅行でホームステイ導入って、
いい経験にはなるのは間違いないとおもいますが(^-^;
せっかくの修学旅行の思い出の一ページに尾崎ファーム農賊団で申し訳ない(笑)
、
、
、
、
いつも通り
全国で2番目に美味しい
名水100選に選ばれた
瓜割の滝へ、
、
、

、
、
毎回これが滝??という反応がおもしろい(笑)
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、


、
、
【生きる力に必要なものって??】
、

、
、
一番といえば、
昨日少年野球の説明会ありましたが、
2017年は、福井県の少年野球部員数、一番多かったそうです。
昨年は福井県ベスト4進出と
注目されているそうです。
ここでレギュラーになれれば
名前にふさわしく、
勝つことの達成感も得られるかも
、
、
、
イクヒカリの苗だし
、
、

、
、
催芽なし、
30度 育苗機 65時間、
、、
、
、
今年から有機肥料入りの床土使用したため、
芽も出ましたが、
少し白いカビも発生しましたが、
問題ないようです。
、
、


、
、
360枚の
露地プール育苗への苗出し

水も含んでいるので2枚で約11.4キロ
だんだん指先の握力がなくなってきて、
きつくなってきます。
腰もくだけそうです、
、
、
、
、
、
、
、
、

、
赤丸は無加温の苗をそのまま並べました、
、
、、
、
、
、
引続き
コシヒカリの苗を360枚育苗機へ、
一番上はおもし(青丸)を置きますが、
数え間違いの1枚(赤丸)を試験的に
おもし無しにしてみました。
うまくいけば
360枚用が372枚入るので(^-^;
、
、

、
、
、
、
、
、
芽の長さに対して
約3倍の根を張っています
芽(結果)を出すためには3倍の根(努力)が必要なんですね、
そりゃあ、
根が伸びてない状態で
芽が出たら枯れるしかないですもんねぇ、
努力無くして成功無し!
、
、

、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、

、
、
【見えない努力の根を伸ばす】
、
、
2018/4/20
、
、
、
ちゃんと
今年はドライブハローで
丁寧に代かきして準備したので、
楽ですは(笑)
、
、


、

、
獣の足跡が今年も
やばいっす
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、

、
、
【初志貫徹】
、
、
、
、
2018/4/19
、
、
ジンベエが退職し、
また独りの田植えシーズン突入しました。
退職理由はいろいろ理由が双方あるため、
ブログでの報告は遠慮させていただきますm(__)m
申し訳ございませんm(__)m
ことしは、気合いを入れて面積を増やして、昨年は1,500枚の種まきでしたが、
今年は約2,200枚、
想定外でちょっと自信無くしております。
、
、
種まきのアルバイトを色々あたりましたが、
忙しいとか、しんどいとか、連絡なかったりと、
一人も見つけられず、
ボロボロ状態で、、、、
、
、
最後に頼りになるのは、
妻だけで、
初の二人ラブラブ?種まき
本来は機械作業なので、
3から4人はほしいところですが(^-^;
、
、
、
、
、
、
二人だけでのラブラブ?種まきで
17日18日計約1,300枚まきました。
大変かと思いましたが余裕でできてしまいました(^-^;
写真は二人で余裕なく撮影できませんでした。すいません(^-^;

、
、
、
、
、
、
、
、
今年から床土は
有機肥料入りを使用することにしました!!
苗箱 1枚あたり正味4.2キロ

、
、
、
、
、
、
実践ではロスもあるため、
苗箱1枚あたり、4.4キロ必要でした。
、

、
、
、
、
1,300枚中
発芽機には360枚しか入らないため、
残りは倉庫に置いてます、

、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、

今年のテーマ曲
5つの魔法より、
、
、

、
、
【???】
今年
田植え終わるのか、
自信ないっす
、
、
2018/4/16
、
、
塩水地獄→熱湯地獄→冷水地獄→悪臭地獄のあとは、
、
、
、
、
浸水地獄
、
、

、
、
10日間の浸水地獄後
、
、
、
、、、
、
、
、
グルグル回転地獄からの脱水症状地獄
、
、
、
例年では下のように洗濯機の脱水機能で
四キロ一袋を9分してましたが、
、

、
、
、
、
、
、
、
今回はおうちゃくして、
一か八か
下の写真のように
7キロ用のの洗濯機に
四キロ×2袋、6分間脱水してみたら、
うまくいった(^-^;
これで時間短縮できた(^^)v
、
、
、


、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、、
、

、
、、
、
【天晴れ】
、
、
!
、
2018/4/15
、
、
、
なんか、
今年の田植え時期に
俺のソウルに訴えてくるものは、
、
【LIFE】
、
でも人生と訳すのではなくて
、
、
【物語】
、
【LIFE】とかいて【物語】
、
、
もう4月ですけど
、
今年の俺のテーマは
、
【LIFE】【物語】
、
そんな気がするので、
それで生きます!!
育苗、田植えと一年のうち一番忙しく神経を使う2ヶ月、
ようやく気持ちも乗ってきました(^^)v
、
、
、
、
、
、
尾崎ファームアドベンチャーワールドのテーマ曲 その3
、
、
expressの【LIFE】に決定
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
、
、
【これが俺のMY LIFE】
、
、
、
、
大好きな【ET-KING】
、
【ET-KING】の曲には何度助けられたことか、
ライブもライフ
開催が大阪の実家から近いし
7月だし
41歳、37歳の誕生日プレゼントという名目で、
ファミリー席予約しようかな??(笑)
、
、
、
、
うん??
、
、、
、
ライフ??
、
、
フライ?
、
、
たいむフライやー??
、
、
、
、
今日は
皐月賞ですねー!!
、
、
ということで
今年のテーマ【LIFE】の
1枠1番タイムフライヤー
を応援してます!!
、
、
と
実はまだあるLIFEネタ(笑)
、
、
裏開催の福島11レースにも
1枠1番ライんるーフ
うーんこれはきれいにLIFEが決まってる!!(笑)
、
、
8番マイスタイル
強引ですが、
これもMY styleなんで応援しております(笑)
、
、
どれも穴人気なんで
激走したら
俺のLIFEになりそうです(笑)
、
、
、
、
、
、、
だいぶ
俺らしいブログになってきた!!
、
、
、
、
気分がいいので
一筆入魂の米袋 3マイ!!
、
、
、
2018/4/14
、
、
、
休耕田の復活、
Q耕田の復活、
急行電の復活、
と言うと
いいイメージがあるかもしれまんが、
Q航田にはそれなりの理由があります!
復活させるには
機械はいためるし、
労力は倍以上かかるし、
経費もかかるし、
稲を育てる技術もかわってきます、
、
、
、
、
三年休みの休講田

、
、
、
、、
、
ぬかるんだ田んぼを
ディスクロータリーするのは
大変です、

、
、
、
、
、
、
、
、
ぬかるみの原因は湧水
さてどうしよう??
、
、

、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、


、
、
【未来へ残そう おざQ耕田】
、
、
、
、

ドラゴンボールZ 復活の【F】
、
、
、