• 2025/06/09 田植え機の洗車

    田植え機は戦車

    感謝の気持ちを込めて洗車

    本日の一筆入魂の米袋

    【感謝】

     

     

  • 2025/05/16 スパイダーモアーの裏ワザ

    農業研修でお世話になったかみなか農楽舎さんに

    スパイダーモアーの裏ワザを教えてもらいました。

    中山間であぜの高い草刈り

    スパイダーモアーでも届かない時

    ロープを使用するという裏ワザ。

    スパイダーモアーでも届かない残り1回分

    今までは斜面を歩きながら草刈りしてましたが。

    ロープを使えば、あぜを歩きながら楽に草刈りできるようになりました💪

     

    試しにしてみたらめちゃくちゃ楽に草刈りできました✌️

    自衛消防団の操法大会で覚えた【もやい結び】が役に立った😁

     

    コツはスパイダーモアーのハンドルを1番短く、1番低くすること!!

     

     

    引っ張ると動いて

    緩めると止まる仕組みです。

    本日の一筆入魂の米袋

     

    【感謝満開】

     

     

     

  • 2025/05/01 僕の後ろに道はできる

    草刈り本格始動しました。

    そして草刈り中に飛び散る雑草の花粉がほんまにヤバい😱

    本日の一筆入魂の米袋

    【草刈りの前に道はない、草刈りの後ろに道はできる】

  • 2025/04/25 ウイングモアー導入

    草刈りシーズン到来に伴い、

    イネ科の雑草の花粉症到来。

    これが何よりもキツイ😱

    本日の一筆入魂の米袋

    【雑草魂】

  • 2025/04/08 畦塗り機のうんこ

    田んぼの畔からもぐらの穴などで水漏れしないように、

    畦塗りという作業をしました。

    今年で14年目。

    うーん。

    ぼちぼち買い替えを考えないといけない時期かなあ??

    毎年12時間ほど使用しない機械に120万かあ。

    畦塗り機のうんこ

    本日の一筆入魂の米袋

    【強うんこ】