-
-
- イクヒカリ(9)
- おかあちゃん日記(88)
- おすすめ商品(13)
- お休み(13)
- お客様の声(2)
- お得情報(0)
- お知らせ(116)
- お餅(3)
- キャンペーン(0)
- その他(2)
- ポン菓子(6)
- マルシェ・ジャポン(153)
- 一筆入魂の米袋(11)
- 一粒入魂米(15)
- 出店情報(2)
- 商品カテゴリー(0)
- 商品紹介(16)
- 天日干し完熟米(51)
- 平成23年産米 直売について(5)
- 幻の御米(42)
- 新商品(2)
- 新米情報(13)
- 日記(1507)
- 生き物・自然(85)
- 田んぼ(229)
- 畑(93)
- 発芽玄米の食べ方(3)
- 研修会(46)
- 研修生日記(14)
- 究極のエコ米(22)
- 米縁米(2)
- 趣味(42)
- 農Tシャツ(41)
- 農作業中に聞きたい歌(3)
- 農力活性化クイズ(11)
- 農業体験活動(67)
-
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
-
-
尾崎ファームこめんちゅ日記:月別アーカイブ: 2013年9月
天日干し完熟米 稲刈りとはざかけ
2013/9/28
昨日は天日干し完熟米約40アールの天日干しと稲刈りとはざかけしました。
予想以上に収量が多く はざかけが全て終了しませんでした。
今日は稲刈りはざかけと脱穀の両方です。
現在 無農薬の幻のお米の天日干しと減農薬の天日干し完熟米の面積が約260アール達成しました。
昨年は約200アールでした。
とりあえず十年目の節目として 天日干しの頂点を目指すためにも 200アールの限界は突破しました。
残り40アールで 驚異の300アール達成ですが もう体力的精神的に限界がきています。もうこれで今年は終了すべきか?残り40アールを天日干しすべきか?
早朝五時から天日干しの風景と香り 稲穂の揺れる音を聞きながら自問自答中です。
台風後
2013/9/17
HP、フェイスブック等で台風の被害状況をお知らせしたところ
たくさんの方からのメールやお電話をいただきました。
ありがとうございました!!
田んぼの被害は幻の御米の田んぼ約30アール分が
土砂災害あっただけで その他の田んぼは無事でした。
家の土砂災害、浸水は 集落の方、自衛消防団の方など
お力を借りて土のうを積んだりしていただいて床下浸水でおさまりました。
米の保冷庫の一部が浸水しイクヒカリ300kgほど水に浸りました。
幻の御米のはざかけは一部倒れましたが 最小限の被害に抑えれました。
残りの田んぼ6haほど残っています、
頑張ります。
みなさまのお心遣いありがとうございました。
感謝しております。
お米の発送は今日から復活できそうです。
ご迷惑をおかけいたしました。
台風にも打ち勝った生命力豊かな今年の新米ぜひお楽しみに!!
はざは一列分だけ倒れました。
一段のはざかけはやはり風に強いということがわかりました。
今回の台風を経験し 台風対策のはざかけがわかりました。
いい経験になりました。
天日干し完熟米 稲刈りとはざかけ
2013/9/28
昨日は天日干し完熟米約40アールの天日干しと稲刈りとはざかけしました。
予想以上に収量が多く はざかけが全て終了しませんでした。
今日は稲刈りはざかけと脱穀の両方です。
現在 無農薬の幻のお米の天日干しと減農薬の天日干し完熟米の面積が約260アール達成しました。
昨年は約200アールでした。
とりあえず十年目の節目として 天日干しの頂点を目指すためにも 200アールの限界は突破しました。
残り40アールで 驚異の300アール達成ですが もう体力的精神的に限界がきています。もうこれで今年は終了すべきか?残り40アールを天日干しすべきか?
早朝五時から天日干しの風景と香り 稲穂の揺れる音を聞きながら自問自答中です。
台風後
2013/9/17
HP、フェイスブック等で台風の被害状況をお知らせしたところ
たくさんの方からのメールやお電話をいただきました。
ありがとうございました!!
田んぼの被害は幻の御米の田んぼ約30アール分が
土砂災害あっただけで その他の田んぼは無事でした。
家の土砂災害、浸水は 集落の方、自衛消防団の方など
お力を借りて土のうを積んだりしていただいて床下浸水でおさまりました。
米の保冷庫の一部が浸水しイクヒカリ300kgほど水に浸りました。
幻の御米のはざかけは一部倒れましたが 最小限の被害に抑えれました。
残りの田んぼ6haほど残っています、
頑張ります。
みなさまのお心遣いありがとうございました。
感謝しております。
お米の発送は今日から復活できそうです。
ご迷惑をおかけいたしました。
台風にも打ち勝った生命力豊かな今年の新米ぜひお楽しみに!!
はざは一列分だけ倒れました。
一段のはざかけはやはり風に強いということがわかりました。
今回の台風を経験し 台風対策のはざかけがわかりました。
いい経験になりました。