-
2019/05/24 エコ米の代かき
、 、 エコ米の田んぼは あぜが高く 草刈りが大変ですが、 コウノトリが来てくれたので、 気合いが入って 田植え前に珍しく草刈り終わりました(笑) 、 、 コウノトリが来たときは草だらけでしたが、
、、
、
、
、
、
、
、
草刈り後の代かきは気持ちも良かったです(^_^;)
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【天晴れ】
、
、
、
、
、
、 -
2019/05/22 一粒入魂コシヒカリ田植え
、 、 一粒入魂コシヒカリの田植え始まりました。 、 、 一粒入魂コシヒカリの田んぼで、 コウノトリがよく現れる田んぼです。 、 、
、
、
、
、
、
さあ、
田んぼの生き物の食物連鎖の頂天に立つコウノトリ目線から田んぼを見てみよう(^_^)v
、
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【頂の景色】
、
、
、
、
、 -
2019/05/21 大麦の評価委員
、 、 5月下旬に収穫を迎える 大麦の被害状況の評価をしてきました。 、 (本当は田植えで忙しいのに、真面目に評価委員に参加するなんて、俺って真面目??) 、 被害が何割あるかを評価し、 それによって農家さんに被害の補償額が決定されるので、 とても重要な仕事です。 もちろん仕事としてなので日給ももらえます。 おそらくみなさんの想像の二倍くらいはいただけます(^_^;) 、 、 農家さんの立場なら 大目に見てあげたいところですが、 不思議なもんで、 評価委員としての立場でみると、 できるだけきっちり評価するもんですね(^_^;) 俺ってこんなに真面目だったっけ?? 、 、
、
、
、
、
、
さて、みなさんに問題です。
AとBの写真で、
どちらが被害多いでしょうか??
、
、
、
A
、
、
、
、
、
、
B
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【AとBは同じ麦畑です。見る角度で被害状況のみえかたが違うから評価が難しいです。】
、
、
、
、
、
、 -
2019/05/20 こなし田終了
、 、 なぜサギは同じ方向を向いているでしょうか??、 、 、
、、
、
、
今日は強風のなか強行突破で
こなし終了させました(^_^)v
–
、
、
、
雨だろうが
強風だろうが、
生きるために
狩りをする
、
、
風に負けないように
ふだん見ることができない、
ふんばりながらの戦闘体勢で
獲物を狩る姿はかっこいいです(^_^)v
、
、
、
、
、
、
さあー
土と水をこねる作業が全て終わったので、
これからは、
草刈り、代かき、田植えの連続になります。
残り苗箱約1,700枚の田植えいつ終わるんでしょうか??
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【こっからが勝負】
、
、
、
、
、 -
2019/05/19 田烏の棚田キャンドル
クタクタっす


本日の一筆入魂の米袋