二日目は
お昼に1時間ほど雨が降りましたが、曇りで風も穏やかで無事冒険終了しました。
ということで、
上陸地である八ヶ岳自然文化園の紹介、

長野県のthe高原って感じで
めっちゃ好っきやねんになりました。

ファミリーにも楽しめるとても素敵なところです。
なんといっても最寄り?のコンビニで
またもや今後の農業を占う解読書を
ゲットできたからです(^-^;

パターゴルフで楽しめたり、

アスレチックもあり

男の子のヒーローであるカブトムシとクワガタ、

愛犬も上陸できドッグランもあります
プロネタリウムで室内でも楽しめる

おもしろ自転車

雰囲気のいいペンションばかりなので
安くてファミリーで夏合宿が可農

毎月一度の八ヶ岳マルシェも開催

美味しい料理も

競争力が激しいですが
来年もし八ヶ岳クラフト市の上陸許可をもらえれば、
尾崎ファーム農賊団で上陸したいと思います(^^)v
若狭から4時間ほどなのて耕海も楽しめるし、
いいislandを発見できました(^^)v
俺の耕海地図に付け足しときます。
本日の一筆入魂の米袋

【俺やるからにはやりきる】
(昨日に続き下ネタではありませんので(笑)