2025/05/16 スパイダーモアーの裏ワザ
、
、
、
農業研修でお世話になったかみなか農楽舎さんに
スパイダーモアーの裏ワザを教えてもらいました。
、
中山間であぜの高い草刈り
スパイダーモアーでも届かない時
ロープを使用するという裏ワザ。
、
、
スパイダーモアーでも届かない残り1回分
今までは斜面を歩きながら草刈りしてましたが。
ロープを使えば、あぜを歩きながら楽に草刈りできるようになりました💪
、
、
、
、
試しにしてみたらめちゃくちゃ楽に草刈りできました✌️
、
、
自衛消防団の操法大会で覚えた【もやい結び】が役に立った😁
、
、
、
、
、
コツはスパイダーモアーのハンドルを1番短く、1番低くすること!!
、
、
、
、
、
引っ張ると動いて
緩めると止まる仕組みです。
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【感謝満開】
、
、
、
、
2025/05/14 洋楽を聴いてたら、、、
、
、
男子校時代
洋楽を聴いてたらモテるという
男子校あるある迷信を信じていたころに
よく聴いていたモトリー・クルーを
久々に聴きながら代かきしてたら
コウノトリにモテました。
当時は洋楽聴いてても全然ダメでしたが😢
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【モテようと洋楽聴くほど遠ざかる】
、
、
、
、
、
、
、
、
、
2025/05/13 華越前の代かき
、
、
、
今年は5月に入っても気温が上がらず、
苗の生育が遅くて
ようやく華越前の代かき始まりました😢
、
ちなみに一般的に華越前の田植えは4月下旬です。
、
、
苗出し後は、
雨、風、低温でどうなることかと思いましたが。
なんとかギリギリ田植えできる状態ににそだってくれました!!
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
【やりきろうぜ、自分らしく!】
、
、
、
、
、
、
2025/05/08 忘却バッテリーにはまってます
、
、
忘却バッテリーにはまってます。
、
、
、
、
、
強化試合ということで
日本一と試合させていただきました。
、
めっちゃくちゃ強かったです。
でかかったです。
、
次回リベンジするためにも
県大会優勝して、
北信越大会でもう一度挑みたいです。
、
、
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の応援フラグ
、
、
日本一の球児に応援フラグ見てもらえて光栄です😊
、
、
、
、
、
、
、
2025/05/02 親バカ日記 ㊗️地区大会優勝🏆
、
、
、
準決勝
対ユニオンズ
、
昨年夏の地区予選
エースを背負って
初回ワンアウトも取れずノックアウトをくらった
ライバルチーム
ひと冬越えて春の地区予選。
また、エースとしてリベンジ戦。
一人で投げきり、
最終回サヨナラ勝ち😊
、
決勝戦はコールド勝ちで
㊗️地区大会優勝🏆
、
、
、
、
、
親バカです申し訳ございませんが、
名前にふさわしい
勝歩強い男になりました😊
、
、
、
、
、
幻のホームランの瞬間
、
、
、
、
、
、
親バカの一部始終
、
、
、
、
、
幻のホームラン
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の応援フラグ
、
、
、
、
、
、
自慢とかそんなんではなくて、
一度負けたら終わりのトーナメント戦
昨年夏ワンアウト取れずにノックアウト
3年生最後の夏
先発を任された息子
その期待に応えれなかった息子
、そしてリベンジ戦
親としてずっと心臓バクバクで
吐き気がすごい心境での応援だったんです
、
、
、
、
、、
、
、
、
、
、
、
、
、
、