- 
                        2024/04/01 試練その弐 ~冷水地獄~、 
 、
 、
 試練その弐 ~冷水地獄~
 、
 60℃10分間の熱湯地獄直後に
 約12℃の冷水地獄
 温度差約48℃
 この作業を怠ると発芽率が低下するそうです。
 、
 (毎年このネタで申し訳ございません(;^_^A)
 、
 、
  
 、
 、
 、
 、
 、
 本日の一筆入魂の米袋
 、
 、
  
 、
 、
 【試練 その弐】
 、
 、
 、
 、
 、
- 
                        2024/03/29 試練その一 熱湯地獄、 
 、
 、
 いよいよ苗づくり始まりました!!
 、
 有機栽培の苗づくりにはさまざまな試練を乗り越えなければなりません。
 、
 まずは温湯殺菌で60℃の熱湯に10分間の熱湯地獄です。
 (毎年このネタばかりで申し訳ございません(;^_^A)
 、
 ちなみに種子消毒の農薬を使えばこの機械とこの作業は必要ありません。
 スマート農業の時代の流れには不必要ですね(;^_^A
 、
 
 、
 、
  
 、
  
 、
 、
 、
 、
 本日の一筆入魂の米袋
 、
 、
  
 、
 、
 【試練その一】
 、
 、
 、
 、
 
 、
- 
                        2024/03/22 露地プール育苗の準備 その1、 
 、
 、
 ぼちぼちと田んぼ作業始まってきました!!
 、
 雪が舞い散る中、
 露地プール育苗の準備が始まりました。
 まずは水をはって田んぼを耕しました。
 、
 、
  
 、
  
 、
  
 、
 、
 、
 、
 本日の一筆入魂の米袋
 、
 、
  
 、
 、
 【心田】
 、
 、
 、、 
 、
 、
 、
 、
- 
                        2023/06/09 露地プール育苗から代かきまで、一気に仕上げる、 いよいよ露地プール育苗あとに、もち米植えて、今シーズンの田植え全て終了です。 、 、 、 まずは一気に露地プール育苗あとの片付け、 、  、 、 田んぼを乾かしてカチカチに硬くなったので、 ディスクロータリーで田んぼをほぐす 、  、 、 、 水をためて、ロータリーで荒代かき 、  、  、 、 、 最後にハローで代かき 、  、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 【ここが正念場】 、 、 、 、 、 
- 
                        2023/05/08 暴風雨予報だったので、 、 暴風雨予報だったので、 予定より早くOpenザドアーしました!! 、 雨の中、まだ風が弱い早朝5時に強行突破して正解でした!! 、  、  、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 、 【侍魂】 、 、 、