- 
                        2024/01/15 書道パフォーマンス 3回目、 、 天候の悪い中、お越しいただき誠にありがとうございました。 今回は手作り藁筆を使った書道パフォーマンスをさせていただきました!! 、 肩書きを書道パフォーマーに変更して 名前を【晃雨ん】に改名して 変な緊張がなくなり、 自分らしさを表現できたかなあと思いました😊 、 こだわりの無農薬天日干し米からできた藁で 手作りで藁筆を作って書道パフォーマンス!! これは最高でした!! 俺にぴったりでした。 思ったより墨含みもよく、 ひねったり、しなりを利用したり とても気に入りました。 これからも藁筆作りにこだわって研究続けたいと思います。 、 今回もまた、コラボしていただいた森川かおる先生には心から感謝申し上げます。😊 今回は歌の終わりにピッタリあって、 コラボしたって感じでとても楽しかったです😊 、 そして風の強い吹雪の中予想以上にたくさんの方にお越しいただき誠にありがとうございました😊 今後も書道パフォーマーとして精進してまいります。 どうぞ今後もお楽しみに😊 、  、  、  、  、 、 、 、 
- 
                        2024/01/12 稲わら筆づくり(その2)〜天日干し農賊団の本領発揮〜、 、 13日書道パフォーマンスに向けて 稲わら筆づくりしています。 、 奥が深いです。 、 まず、天日干しで使用していたジュート紐を使用しました。 、 捨てずに、残しておいてよかった💦 まさか稲わら筆でも活躍してくれるとは(わら、笑、藁) 、  、 、 筆っぽくなってきました!! コツは壁に吊るす用の輪っかの紐も作っておくことです(わら、笑、藁) 、  、 、 わら特有の水をはじく油分を取り除いて、墨含みを良くするために湯煎します。 いろいろ調べていると、特殊な溶液があるようですが、正体がわかりませんでした。 ここが1番のポイントのような気がしました。(わら、笑、藁) 、 、  、 、 穂先をまとまるように縛って、 大好きな天日干し!! しっかり乾燥させないと穂先がまとまらないようです。 ということで時間がないのでファンヒーターで乾燥させました(わら、笑、藁) 、 この時に吊るす用の輪っかが活躍します! 、 、  、 、 、 おそるおそるほどきました。 なんとか穂先がまとまっていました。 、 あとは試し書きして、 墨含みはどうか? しなやかさはどうか? 調べてみます!! 、 楽しみです^_^(わら、笑、藁) 、 、  、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 、 【人生楽しんだ者勝ち】 、 、 PS 、 12月はたくさんのふるさと納税返礼品のご注文誠にありがとうございました😊 駆け込みで年内に間に合わなかったご注文分が、12日発送にまとめて入ってきました。約50件分。 嬉しい悲鳴ですが。 やばい、 夕方からはおしるこ用のお餅の製造、納品。 今日から妻は三日間東京に出張。 、 やばすぎる。 まだ稲わら筆の試し書きもできてない😭 明日本番なのに徹夜かな(わら、笑、藁) 、 、  、 、 、 
- 
                        2024/01/10 稲わら筆づくり(その一)〜稲わら農賊団本領発揮〜、 、 、 書道パフォーマーらしく何ができるか考えました。 稲わら農賊団らしく、天日干し米から生まれた、無農薬の稲わら筆を作って、書を表現してみようと思い、稲わら筆作りに挑戦しました!! 、 赤い稲わら帽子【ヒーロー帽】の原材料を残しておいてよかった😊 冬の稲わらの香りもいいもんだ!! 、  、 、 、 まずは稲わら筆づくりをネットで調べて研究。 、 まずは、ミゴ取りから始まりました。 ミゴ取りって初めて知りました。 稲わら農賊団のくせにお恥ずかしい(わら、笑、藁) 、 、 、 まずわら一本を取り 、  、 、 ミゴ取りのコツは、節の少し上を折り曲げるか、つまんで、おざキュッと引っ張ることです(わら、笑、藁) 、  、 、 稲穂の脱皮みたい(わら、笑、藁) 、  、 、 約1時間かけてようやく一本分のミゴ取り終わりました!! 、 こういう作業大好き、楽しい。 こんなにたくさん稲わら一本一本見つめあったの初めてかも(わら、笑、藁) 、 それにしても中年の働き盛りのおっさんが、何してんだろ(わら、笑、藁) 、 、 筆一本分のミゴにこれだけの藁クズがでるとは、。 、  、  、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 、 【楽しんでる時のパワーが結局一番強いんだね】 、 、 、  、 、 
- 
                        2024/01/07 おざQ マイQ やQ さんQ ビリヤード指導、 、 お正月 通天閣にだいぶ近づきました。 、 大学時代にのめり込んだ ビリヤード指導。 、 、  、 、  、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 、 【通天閣は近づくと目標にかわる】 、 、 、 、 
- 
                        2024/01/06 大阪で書道パフォーマンス作品発見!!、 、 お正月 大阪の実家に帰省中 書道パフォーマンス甲子園 常連高校の 上宮書道パフォーマンス部の作品が天王寺駅に飾っていました。 、 この存在感。 興味ない人は目も止めず素通りでしたが💦 、 やっぱり書道の持っているパワーははええっすねえー!! 、 字うますぎ!! 、  、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、  、 、 【託された想いを繋げ】 、 、 、 、 、 、