神社の前にある渋柿2本
毎年収穫されずにいるのがかわいそうだったので
今年は柿の持ち主にお願いして
収穫させていただくことになりました。

研修生と一緒に収穫。
柿の収穫は以前経験積みなので
手馴れたものでした。
完熟の渋柿は
トロッとしていて
ごくあま!!
無農薬・無肥料の渋柿。
たくさん収穫させていただきました。

若狭町のしきたり??
柿の収穫のしきたり??
かはわかりませんが
農楽舎での研修時代に教えてもらったこと。
全部収穫せずに
1個だけ残すのが
礼儀だそうです。
理由はわかりませんが、、、。
だから
太陽に一番近い柿を
お天道様に一番近い柿を
感謝の気持ちを KOMEて
残しておきました。