• 2024/02/23 環境に優しい農法部会認証米が保育所の給食で使用しただきました。




    昨日 若狭町三宅保育所の給食で環境に優しい農法部会認証米で
    有機JAS認証のコシヒカリ【冒険王コシヒカリ】を使用していただきました。

    経緯は (一社)SwitchSwitchさんが、
    フナの缶詰の売り上げの一部を寄付していただいて実現しました。

    今後も環境に優しい農法部会では
    若狭町内の保育所や小中高学校の給食のお米は
    環境に優しい農法部会認証のお米を取り扱っていただけるよう
    地道に活動していきます(^^)


    環境に優しいお米の給食 若狭町産を保育所に:日刊県民福井Web (chunichi.co.jp)









    本日の一筆入魂の米袋






    【冒険王コシヒカリ】



  • 2024/02/20 みどりの食料システム戦略の実践




    勉強もちゃんとしているよアピール その4


    みどりの食料システム戦略の実践オンライン講座をみました。

    これもいろいろ刺激的な内容でした。








    これまでの常識では土づくりには完熟させたものでないとダメだったのですが、

    豊徳さんの作っている中熟たい肥がいろいろ素晴らしい結果がでているそうです。
    ・たい肥の糖度を図る
    ・PH6くらいで弱酸性であること
    ・酵母菌の活動がすごい
    その他収量や食味などもいい結果がでているようです。
    びっくりしました。


    数年前までの有機農業の課題は、育苗と除草だったのに、
    今は中干ししないで除草もしないで有機農業ができる栽培方法が研究されているそうです。
    ぜひとも7月に徳島県までいって、田んぼでお話し聞いてみたいと思いました。
    認定農家の視察研修先をJA東とくしま推薦してみたいと思います(;^_^A


    本日の一筆入魂の米袋





    【常識って、普通ってなんだ??】





  • 2024/02/17 収量と品質のジレンマ




    勉強もしていますよアピール その3


    収量を増やせば 品質は落ちる。
    品質を望めば、収量は落ちる
    そんな農家あるあるジレンマを数学的に解明という研究がされているようです。
    すごいですねぇ。
    めっちゃっくっちゃ興味もって動画を何度も繰り返し見ました!!
    (下記の動画の35分後くらいからです)










    この意味を知ってしまうと恐ろしくなる。







    ,

    ,











    土壌中の代謝物Xとはまだ公表できないそうですが気になりますね、、、(;^_^A
    これまでの流れで行くとアミノ酸なのかなぁ??と








    土壌中の代謝物Xによって、
    光合成の炭素同化を促進させ
    数学的に収量を減少させないで
    品質を向上させることを解明できたそうです。
    ここの部分も何度も繰り返しみてようやく理解できました(;^_^A











    本日の一筆入魂の米袋







    【農根】










  • 2024/02/15 有機肥料と化学肥料の違い




    勉強もしてるよアピール(その2)

     この動画を見て本当にびっくりしました。
    簿記入力しながらこの動画をひたすらラジオのように流し続けて
    10回くらい見ました??聞きました。








     やっぱりそういうことかぁ~と
    今までぼんやりと感じていましたが
    化学肥料と有機肥料は違うことが
    この動画を見てはっきりしました。

    有機肥料は、微生物に分解され無機成分になってから
    植物の栄養分として吸収されると考えられていました。
    化学肥料はその無機成分なので即効性があります。
    しかし有機肥料はアミノ酸など低分子有機物でも
    吸収されるということです。
    化学肥料はNを供給できるが Cを供給できません。
    Cは光合成で二酸化炭素から補い体をつくります。

    アミノ酸の凄いところは
    CとNを土中から吸収できるのではないか??ということです。
    そのため日照不足で光合成が低下しても
    有機肥料の場合は土中からCを補え
    化学肥料よりも生育がいいのではないか??
    という研究内容です。

     今まで日照不足でも感覚で元気だなぁと思っていましたが、
    この研究内容を見て納得しました(^^)







    ,
    ,
    ,


    ,
    ,
    ,








    本日の一筆入魂の米袋








    【守破離】






  • 2024/02/14 「日本農業の新たな一歩」



    日本農業の新たな一歩
    ~スター有機農業を育てる仕組みづくりとは~

    たまには勉強もしてるよアピール






    有機農業者の新規就農者を増やしたいが
    技術や資金調達や売り先などが課題になるようです。
    衝撃だったので、有機農業で新規就農しても9割は離農してしまうそうです。
    5年前と比べて新規就農で成功するハードルが格段に上がったようです。

    今はいきなり有機農業で新規就農するのはハードルが高いので
    まずは有機農業をやっている法人などの会社で研修や就職してから
    いずれ分家する形で新規就農するのがいいのではないか??
    ということです。
    そうすれば技術が学べることと
    売り先も確保できるから経営計画もスムーズにいくのではないか??
    ということです。

    確かに20年前の新規就農しようとしている自分が
    現在の自分の前に現れて
    これから有機農業で新規就農したいと相談されたら
    やめとけと言ってしまいそう・・・(;^_^A


    本日の一筆入魂の米袋






    【やらない後悔より、やっての耕海】