-
2014/04/22 お米の二択アンケート
お客様からご紹介いただいた
家で食べるお米の銘柄の2択アンケートの
結果がでたようです。
知らない銘柄ばかりで、、、
参考にさせていただきます。
http://www.yosoo.net/yosoo.php?THEME_ID=21289
-
2014/04/20 一回目種まき無事終了
心配していた天気も回復し 無事一回目の種まき終了しました(^-^)v コシヒカリ約370枚 頂天米?天狗米?約190枚 イクヒカリ約100枚 ミルキークイーン約70枚種まきしました。 昨年は1箱80グラムと100グラムと120グラムまきと実験しましたが、120グラムまきの4葉苗が一番よかったので、今年は全て120グラムまきにしてみました♪ さぁ来週から約1か月 育苗とトラクター作業と草刈りと田植えと米の発送業務と一年のうちで最も忙しくなります。でも今年はサツマイモとジャガイモなどは止めて米に専念してるので、少し気持ちにゆとりがあります。 さぁ頑張るぞーーーー!!
-
2014/04/19 催芽と脱水と乾燥
催芽終了しました。一度に四種類の品種の催芽はやはり難しかった。それぞれ催芽の積算温度がばらばらなのでこの二日間は大変でした。催芽とは種まきの前にあらかじめ発芽をさせて播種後の育苗機での発芽をそろえるための重要な作業です。見にくいですが、白いプチとしたのが芽ではなく根です。催芽といっても最初には根が出てきます。催芽のスピードもばらばらで左から早い順です。左からイクヒカリ→ミルキークイーン→天狗米?頂天米?→コシヒカリ毎年イクヒカリはダントツで発芽が早いです。ぬれていると種まき機で詰まったり均等に播種できないので洗濯機の脱水モードで脱水します脱水後 乾かしていよいよ明日種まきです!! -
2014/04/18 催芽開始
とりあえず25度で様子を見て 温度調整していきます。
-
2014/04/15 田んぼの畦の見回り
今日は本当にいい天気でした。田んぼの生き物たちも嬉しそうでした♪ 田んぼ約45枚分の畦の見回りをしました。今まで気づかなかった台風の被害も発見し修繕しながら丁寧に見て回ると約6時間かかった… 情けないことに足の裏が痛い…