教祖【尾】田栄【一】郎先生が
な、な、なんと
初テレビ出演!!
これはもう
すごいことです。
しかも【尾】崎晃【一】の誕生日に(ToT)
これは教祖さまからのお告げがあるかもしれない。
そう思って何度も見ましたが、
伏線なるメッセージを発見できませんでした(^-^;

このひげはダミーか?
それともこのあと剃るのか?
そういった遊び心はあるはず

足元に注目!
さすが先生!
ルフィと同じ草履
感謝、感激
これはお告げかもしれないので
早速草履を履くことにします(^-^)v

香川選手がうらやましすぎる(ToT)
メッセージはありがとうでしたね。
僕は
【サッカー王に俺はなる】
かと予想しましたが(^-^;
でも教祖【尾】田栄【一】郎先生
の動く姿と肉声を聞けたので幸せです。
バルトロメオの気持ちがわかりました。
なぜ
俺が
教祖【尾】田栄【一】郎先生の信者なのかって??
せっかくなので
なぜ俺が信者になったのか初公開したいと思います(^-^)v
農業という閉鎖的で
定住することで
発展してきた農業文化
その農業の代名詞である
稲わら帽子を
農業とは対照的な
自由に冒険する海賊漫画の
主人公にしてくれたこと。
しかも

2012年2月16日に

稲わら帽子を
【ヒーローの帽子】
と名付けてくれたこと

引き継がれる意志

太陽の光が届かない
海底に住む魚人にとって
稲わら帽子は必用なかったものが
ヒーローの帽子となって
買いたくても買えない

その4年4ヶ月後
それまで
一切ヒーロー帽子は
登場しなかったのに、
なんと扉絵で
魚人島で
ヒーロー帽子が流行る
しかもその子どもが
4年前と同じなんて
おそらく俺の読みとしては、
ノアの方舟で
地上に行って
タイヨウから
太陽となるとき、
人間の10倍の力がある魚人たちは
ヒーローの帽子をかぶって
農業始めると思います。
その時の俺の夢が
教祖【尾】田栄【一】郎先生
と手を組んで
万博にある
太陽の塔に
巨大なヒーロー帽子をかぶせる
そして
日本の農業をひっくり返せす(^-^)v
本日の
教祖【尾】田栄【一】郎先生からの
お告げ

【農業を開国せよ】