催芽の結果報告・・・・来年のためのメモ
今年は催芽でいろいろ失敗などで経験ができました。
天日干しの自家採種の催芽と購入種子の催芽のずれを利用して
うまく催芽はできました。
管理が大変ですが、天日干しの自家採種と購入種子の種子の容器は別々にするのがいいとわかりました。
「コシヒカリ(購入種子)」・・・
浸種4月2日17時30分~4月16日5時00分
催芽機使用 4月16日6時30分~17時(30℃一定)
「ミルキークイーン・頂天米(天日干し自家採種)」・・・
浸種4月2日17時30分~4月16日5時30分
浸種容器による催芽 4月16日6時30分(35度)~17時00分(25℃)
催芽機による催芽 4月16日17時30分~4月17日5時30分(30℃一定)
「イクヒカリ(24年産購入種子)」
浸種4月2日17時30分~4月16日5時30分
催芽機による催芽 4月16日17時30分~4月18日5時30分(30℃一定)
催芽機に播種ぎりぎりまで催芽させましたが、結局催芽せずに失敗してしまいました。
この種籾を使っては種するべきか悩みましたが、、、
もし播種して失敗すると大損害・・・
若狭の有機農家の先輩に相談したところ、その方も過去にそのような 失敗をしたことがあったそうです。
そのベテラン有機農家さんは、あきらめてまきなおしをしたそうです。
実験的に何枚かその芽がでなかった種籾で播種して 実験的に育苗されたそうですが
発芽がそろわず、田植えできるまでにはならなかったそうです。
僕もその失敗経験談を聞かせていただいて
後にひかないように、播種はあきらめました。
本当にあきらめるという判断は悩みに悩みましたが、、、
今は後悔していません。
恐らく 昔の俺なら 誰にも相談せず・・・
無理やり播種して・・・失敗という結果がまっていたかなぁ~~。
まぁ~ 俺も有機農業歴 11年・・・
成長したかなぁ~~。