催芽
2015/04/16
4月16日 午前6時30分~催芽開始
脱亡→塩水選→温湯消毒→木酢液による殺菌→浸種→催芽→脱水→播種
いよいよ催芽です。
催芽とは芽を出すことです。
これまでの経験上 30℃のお湯に24時間以内浸種させればOK。
「用意するもの」
・催芽機
・おけ
・温度計
・お湯を 運ぶ20リットルタンク
・赤い稲わら帽子 ヒーロー帽または気合いの入るフィギュア
「催芽機による催芽のポイント」
・30℃に設定し 温度計で30℃か確認すること
・8時間後・12時間後・16時間後に必ず確認すること
・催芽が終われば 直ちに取り出し冷水で冷やすこと
