催芽

2015/04/16

4月16日 午前6時30分~催芽開始
脱亡→塩水選→温湯消毒→木酢液による殺菌→浸種→催芽→脱水→播種 いよいよ催芽です。 催芽とは芽を出すことです。 これまでの経験上 30℃のお湯に24時間以内浸種させればOK。   「用意するもの」 ・催芽機 ・おけ ・温度計 ・お湯を 運ぶ20リットルタンク ・赤い稲わら帽子 ヒーロー帽または気合いの入るフィギュア      
 15/04/16 06:20:05
「催芽機による催芽のポイント」 ・30℃に設定し 温度計で30℃か確認すること ・8時間後・12時間後・16時間後に必ず確認すること ・催芽が終われば 直ちに取り出し冷水で冷やすこと         15/04/16 06:21:31 「タンクによる催芽のポイント」 ・おけはできるだけ高さがあって余裕のあるおけを選ぶ →理由はお湯は冷めてくると上面と下面の水温が違うため ・40℃のお湯を運んで入れる →入れると35度まで下がるため ・天日干しの自家採種の種籾は発芽率とスピードが購入種子とは違うため 別々の容器に分ける方がよい。 ・催芽機と違い酸素供給が 無く、温度も一定でないため 理想は4時間おきに上と下の種籾を入れ替えてやること ・天日干しの種籾は特に「要チェックやぁ~」