-
2015/05/10 苗だし 二回目
体力が限界値越えてます…苗だし二回目しました…まだ途中ですが… 詳細は後ほど…
-
2015/05/09 名前はアヴニールマルシェ号に決定!!!
マルシェカーとうとう 購入しました~~~!!! もちろん中古ですが。。。。

雨の日も・台風の日も・雪の日も。。。。
時には 炊飯器を助手席に、、、
軽トラで 大阪・名古屋・東京・神戸・京都と
一緒にマルシェ冒険しました。
今思えば いい思い出です。
もう、、、これで終わってしまうと思うと
なぜか 悲しい。。。。
5人家族になり 軽自動車では移動できないため
いいファミリーカー無いか探しておりましたが
ようやくH20産ステップワゴン 5000km使用車と出会い、
思い切って購入しました。
マルシェ用なので 8割は経費で、、(^^ゞ
車内の床は荷物を載せやすいようにたまたまですが、、
フロアリングタイプ。
名前をどうするか考えていました。
NHKマイルカップに出馬する
アヴニールマルシェ号
マルシェと名前がつく珍しい馬なので
ずっと注目していた馬の初GⅠ挑戦。
今回出馬表の名簿では 1番でした。
枠順発表で 1枠1番だったら
アヴニールマルシェ号にしようと考えていたら
本当に1枠1番になってしまった、、、、!!!
びっくり。
これも何かの運命なのかと思いますので
マルシェ専用ということで
アヴニールマルシェ号と名づけました!!
これからは できるだけマルシェは家族で
上陸できたらと思いますので
お楽しみに~~~~!!!!
-
2015/05/08 エンジンオイル交換
エンジンオイル交換しました。
エンジンオイル交換に必要なもの
・エンジンオイル 10Wー30
約8リットル使用
・ボロ布
・オイルを入れる容器
・19mmのスパナ
保育所前の耕海。農Tシャツ AGRI PEACEを着て ご機嫌!!赤い稲わら帽子「ヒーロー帽」はインテリアとしても利用できる優れものトラクターの燃費今回は移動も少なく、アイドリング少なかったのでほぼ こなし田としてロータリー耕海した時の燃費だと思います。11,2時間に36リットル軽油を使用したので3.2リットル/時間 -
2015/05/07 二回目の播種
農業研修でお世話になったかみなか農楽舎に 播種機をお借りしました。 同じ研修後新規就農で独立した仲間2人にもお手伝いに来てもらい、 天候にも恵まれ(最初は雨予報でしたが) 2回目の播種が無事終わりました。 720枚 作業時間 約5時間(準備から片付けまで含む) 720枚に使用した床土・覆土(水稲育苗用焼土で化学肥料は含まれていない) フレコン(約800ℓ)×3袋=2,400ℓ 20ℓ×約30袋=600ℓ 合計3000ℓ よって 苗箱1箱あたりに必要な土 3000リットル÷720枚=4.2ℓ/枚 必要 20ℓ=480円 よって苗箱1箱あたりの土の経費 480円÷20ℓ×4.2ℓ/枚=100.8円/枚

-
2015/05/06 六ツ葉のクローバー ゲット
家の前で農宝 「六ツ葉のクローバー」発見!! カードゲームなどで表現するならレアアイテムゲットでしょうか?? それにしても 子供の見聞色の覇気はすごい… 花言葉は[地位と名声] せっかくなので、現代農業にはさんで、押し葉にしようと思ったけど、四つ葉の方が絵になる…(^-^;「富、名声、力」 この世の全てを手に入れた男 ゛農賊王゛ゴールD・O・ロジャー 彼の死に際に放った一言は人々を農業へ駆り立てた 『おれの農宝か?欲しけりゃくれてやる、探せっ この世の全てをそこに置いてきた』 男達はAGRI PEACEを目指し夢を追い続ける 世はまさに大農賊時代














