-
2017/04/30 俺の人生を象徴するような種まきでした
2回目の種まきは波乱万丈でした!
残り37枚のところで床土が無くなり中断。
アルバイトで来てもらったお二人にも迷惑をかけ、妻とはケンカにもなるし、(^-^;
言い訳すると、
一回目の種まきの時、苗箱1枚当たり4.45キロ使用したのに、
2回目の種まきの時は、なぜか苗箱1枚当たり4.6キロ必要となり、足りなくなりました。
恐らく、フレコンの土が乾燥しすぎていつもより多く使用したのでは??と土のせいにしておいて(笑)
次回からは苗箱1枚当たり4.6キロで計算したいと思います(^-^;
悲劇はまだ続く……
床土が足りなくなり、
買いに行って、
残り37枚だし余裕こいて、
昼ごはん食べていると、
雷が……
急いで準備していたら、
どんどん雷が近づいてきて、
再開すると同時に、
雷雨が、
びしょびしょになりながら、
妻の稲妻にも耐えながら、
妻と子どもに迷惑かけながら、
かろうじて今シーズンの種まきは終了しましたm(__)m
この詰めの甘さからくる悲劇。
俺の人生を象徴するような種まきでした(笑)
本日の一筆入魂の米袋
【この先もいろいろあるだろうなぁ】
PS
天皇賞(春)ですねえ、
キタサンブラック
馬番サンで
二枠の黒帽子、
来た3黒、
北斗の拳のラオウの乗るコクオウにふさわしいですね。
ということで、凱旋門賞に夢を託す意味でも、
ここはキタサンブラックの強い走りに期待!! -
2017/04/28 体力復活
トラクターで ぼけーっと 三日間耕海しました。 体力はほぼ復活しました。
カラスだらけ
カラス
サギ
ウミネコ
なぜカラスは嫌われるのだろうか?
耕海してても
カラスだらけより、
サギとかウミネコとかトンビとかの方が楽しい。
カラスのエサの探し方が汚ならしいからか?
意地汚いからか?
なんだろうか?
カラスに対する苦手意識は??
本日の一筆入魂の米袋
【苦手意識は自分を改善するチャンス】 -
2017/04/27 ポン菓子キャノン砲完成
フランキー役にポン菓子キャノン砲の土台を作ってもらいました! やはり農賊大工がいるとなにかと助かる!
本日の一筆入魂の米袋
【作った米に男はドンと胸を張れ】
フランキーの師匠トムさんより -
2017/04/26 取材無事に終わりました!
今回は、ポン菓子とプール育苗についての取材&ポン菓子の制作ビデオ撮影がありました。
今回の取材は尾崎ファーム農賊団PRのチャンスだったので気合い入って今したが、
普段の農作業でクタクタで
自分の中での100パーセントの準備ができませんでした。
ヒゲそるの忘れてるし、
鼻毛の手入れ忘れてるし、
朝起きたらニキビできてるし、
10キロダイエット間に合わなかったし、
(鼻毛ばれてませんようにm(__)m)
今回は、東京から農文協さんの編集者と千葉県からカメラマンとわざわざ来ていただきました。
クタクタでしたが、
勝負服の農賊Tシャツ着ての撮影許可がおりたので、
疲労が吹き飛び、一気にテンションMaxになりました!!
カメラマンさんが、
農賊さんとか、
アグリファイターさんとか、
いじってくれたので、
めっちゃ嬉しかった(^^)v
しかも、
撮影とは別に、
ホームページネタように
サービスで農賊写真撮ってくれたし(^^)v
一気にお調子者状態になりました(^-^;
俺のシナリオ
農賊として全国デビューして
ワンピースバカとして広まる
→農文協さんから集英社さんへ知れ渡る
→集英社から栄一郎先生に知れ渡る
→ワンピースに農賊団キャラが出現する
→【農賊団アニメキャラの声優に 俺がなる!!】
プロはやっぱりすげかったです、
ポン菓子で爆発の瞬間の写真撮ってもらったら、
ポン菓子一粒一粒飛び散ってる瞬間までピントズレもせずに、ハッキリ映っていました。
その決定的瞬間の画像も頂ける予定なので楽しみです(^^)v
そしてプロのすごいところは、
その場にあるものを使って、
ぱっぱっと演出できるので、
これが本物の芸術家なんだなと、
できあがりが楽しみです。
本の発売と動画のアップ日が決定しましたら、
お知らせしたいと思います。
鼻毛は探さないでね(笑)
露地プール育苗の写真撮影、昨年は 暴風警報の中、
ぼろぼろの中の取材でしたが、、、
今年はいい天気だったのでよかったです。
今年実験中の
催芽無し、無加温出芽、無肥料、露地プール育苗の実験苗も見てもらいました。
ラブシートだけで、芽がもう出てることにびっくりしていただきました。
いい天気が続いているからかな。
昨年は100gまきでしたが、
今年は無加温出芽苗は150gまきにしました。
全国のプール育苗の取材されてる方なので、
めちゃくちゃ詳しかったです。
水管理だけでも、
北と南では違うようです。
いろいろ勉強させていただきました(^^)v
PS
マスメディア露出高いのは妻ばっかりですが、
現代農業さんだけです。
俺の方がネタ的に面白いと評価して頂けるのは、
感謝m(__)m
次回は農賊流書道パフォーマーとして取材してもらえないかなと、
ひそかな期待(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【取材してもらったからといって調子にのらず、
素直、謙虚、感謝の気持ちを大切に!】
-
2017/04/25 残り9時間
取材まで残り九時間、 準備がまだできていない(ToT) 一回目の種まき分、 全て露地プールに並べ終わりました。 クタクタで、 集中力がでない。 この取材でなんとか農賊団募集のPRできたらと、 残り時間九時間、 最後の力をふりしぼって挑みたいと思います。
本日の一筆入魂の米袋
【やり続けることが才農】










