-
2019/04/30 アオサギとトンビのケンカ
、 、 トラクター耕海中、 とても珍しい動画が録れました(^^)v 、 、 アオサギが捕まえたカエルをトンビが狙うのはとても珍しいと思います(^^) [ 続きを見る ]
-
2019/04/29 ヒューズから電源取りだし
、 、 これから本格的に始まる 時速二キロ未満のトラクターライフ約100時間に向けて、 初めてヒューズから電源取りだしして、シュガーソケット [ 続きを見る ]
-
2019/04/28 苗箱洗い
、 、 貴重な晴れの日に 苗箱洗い、 昨年の田植え後にちゃんと 苗箱洗いしておけば、 この貴重な晴れの日に…… やりたいことたくさんあったのに(T [ 続きを見る ]
-
2019/04/27 無農薬米の荒代
、 、 雨ばかり、 天気予報で晴れなのに 雨、 しかも強風、 しかも寒い、 晴れたらやりたい作業が どんどんたまっていってます。 [ 続きを見る ]
-
2019/04/27 苗だし 3回目
、 、 苗だし3回目も雨の中となりまし(ToT) 前回と違い無風なので まだ良かったです。 、 、 、 、 普段は赤い稲わら帽子【ヒーロー [ 続きを見る ]
-
2019/04/25 コウノトリ来鳥
、 、 コウノトリがエコ米近くの田んぼにやって来ました(^_^)v 、 、 やっぱり、 でかくて 優雅!! 、 、 そして数時間トラクターに [ 続きを見る ]
-
2019/04/25 露地プール育苗復旧作業
、 、 昨日の強風で ラブシートははがれませんでしたが、 やはりカラスの被害あり(ToT) 、 、 最悪のシナリオは防げましたが、 泣きそう(T [ 続きを見る ]
-
2019/04/24 育苗機 3回目
、 、 、 有機栽培米になるための試練 その6 、 、 【30℃のスチーム地獄】 、 、 、 、 、 、 ようやく1回目の種 [ 続きを見る ]
-
2019/04/24 苗だし2回目
、 、 雨と強風のなか、 最悪の天気の中、 苗だしとなってしまいました。 さすが仏滅 足場は悪くなるし、 強風の中 一人でラブシートをかけるのは [ 続きを見る ]
-
2019/04/23 温湯殺菌
、 、 有機栽培米になるまでの試練 その3 、 、 、 農薬で種子消毒ができないので、 有機栽培では 温湯消毒が一般的です。 、 [ 続きを見る ]