-
2016/07/01 生き物調査二回目
午前中田んぼの生き物調査の二回目をしました。 若狭の無農薬栽培の農家さんも3組ほど来ていただいて一緒にプロの方と生き物調査しました。 対象は無農薬米の田んぼとエコ米の田んぼの比較調査でした。 主な目的はカエルの種類と数の調査でしたが、 いい大人が網とカゴを持って 田んぼの生き物探しみたいになって 異様な光景でしたが 楽しかったです(^-^;
ゲンゴロウの幼虫にかまれたらとても痛かったです。 ゲンゴロウの幼虫がガムシの幼虫を食べました。 食欲にビックリ!!
トノサマガエル
ドジョウ 自分の田んぼにドジョウがたくさんいること知りませんでした(^-^; 捕まえ方教えてもらったので今度農賊見習いとドジョウすくいしたいと思います!
ニホンアカガエル
イチョウ浮き草 除草剤に非常に弱いので 非常に珍しいようです。
名前忘れましたが、 この藻も珍しいようです 僕はドジョウの多さにビックリしましたが、 調査員の方は ショウジョウトンボとキイトトンボに驚いていました。 ショウジョウトンボの赤色とキイトトンボの黄色はとてもきれいでした。 また写真に撮りたいと思います! お楽しみに(^^)v
水耕栽培の葉ネギ農賊団からいただきました(^^)v 本日の一筆入魂の米袋
【田んぼは生き物のワンダーランド】
-
2016/06/30 雑草と最終勝負
昨日は午後から手押し除草で 1回目2回目種まき分の無農薬の田んぼの雑草との闘い最終勝負しました。 ガチガチの筋肉痛です(^-^;
草取り師の雑草観農Tシャツ
本日の一筆入魂の米袋
【雑草魂】
-
2016/06/29 運転免許の更新
今日は午前中運転免許の更新がありました。ゴール×D×免許ではないので、2時間の講習でした。 改めて、安全運転に心がけたいと思います。 もし免停になったら 農業できません。 安全運転心がけたいと思いますm(__)m 本日の一筆入魂の米袋
【We can do it!】 四皇編突入で ワンピースの主題歌変わりましたね。 ウィーアー ウィーゴー そして今回ウィーキャン 俺たちは出来る!!
-
2016/06/28 ひたすら追肥
今日は曇りで風もなく 絶好の追肥日和りでした。 このうえなくはかどりました(^^)v 三回目種まき分の追肥と イクヒカリの追肥をしました。
本日の一筆入魂の米袋
【たまにはバカに生こか】
-
2016/06/27 みのる除草機1週間後
やはり枕部分のイネが倒れたまま埋もれてしまいました。 今回は試験なので除草部分のロータリーの深さを一番深くしたということもあります。 いい結果もでました。 直線部分はロータリーが深くても起き上がりました。しかも苗踏みした後のようにイネが強くなったような気がします。 欠点だけを見れば 減収するのでダメと考えるか、 欠点を克服して長所にかえるかは その人次第ですね。
除草後に有機肥料を散布して気温も上がり、田んぼ1面にアミミドロが発生しました。 有機栽培にとっては、 日光を遮断して雑草が抑制されるのでありがたいのですが、 農薬派のひとは、 分けつが抑制されるので 藻を消す除草剤を散布するくらいです。(^-^; 本日の一筆入魂の米袋
【失敗の影に成功あり】