-
2016/07/18 八ヶ岳クラフト市二日目の冒険を終えて
二日目は お昼に1時間ほど雨が降りましたが、曇りで風も穏やかで無事冒険終了しました。 ということで、 上陸地である八ヶ岳自然文化園の紹介、
長野県のthe高原って感じで
めっちゃ好っきやねんになりました。
ファミリーにも楽しめるとても素敵なところです。
なんといっても最寄り?のコンビニで
またもや今後の農業を占う解読書を
ゲットできたからです(^-^;
パターゴルフで楽しめたり、
アスレチックもあり
男の子のヒーローであるカブトムシとクワガタ、
愛犬も上陸できドッグランもあります
プロネタリウムで室内でも楽しめる
おもしろ自転車
雰囲気のいいペンションばかりなので
安くてファミリーで夏合宿が可農
毎月一度の八ヶ岳マルシェも開催
美味しい料理も
競争力が激しいですが
来年もし八ヶ岳クラフト市の上陸許可をもらえれば、
尾崎ファーム農賊団で上陸したいと思います(^^)v
若狭から4時間ほどなのて耕海も楽しめるし、
いいislandを発見できました(^^)v
俺の耕海地図に付け足しときます。
本日の一筆入魂の米袋
【俺やるからにはやりきる】
(昨日に続き下ネタではありませんので(笑) -
2016/07/16 八ヶ岳クラフト市上陸中
八ヶ岳クラフト市 初上陸中(^-^)v いやー初長野県のイベント!、 長野県大好きです❗ 白樺の木と 高原野菜 いい感じです(^-^)v 三日間で目標1000袋といいたかったですが、 天気予報と相談して 目標650袋とします❗
本日の一筆入魂の米袋
【頑張っている自分に拍手】 -
2016/07/14 ポン菓子づくり一子相伝
門外不出 一子相伝 秘伝のポン菓子づくりを目指して 記録をしっかりとることにしました。 ポン菓子づくりをしている人にきいても、 経験と見た目で作っている人しかいません。 だから、 理屈を聞いても、答えれる人がいままでいませんでした。 上白糖とてんさい糖の煮込みの時間の違いや、 水分量など、 自分でデータをとって蓄積したいと思いました。 すると面白いことがわかってきました。 てんさい糖を煮込み時間ですが これまでの見た目の経験と 温度を計ると 誤差が20℃もあることに気づきました。 ビックリ(^-^; まだまだ面白いことがわかってきましたが、もう少しデータがたまってきたら報告したいと思います。(門外不出の秘伝なのに(笑))
尾崎ファーム農賊団
調理担当のサンジ役募集中です。
(正社員でもパートでも可農)
お問い合わせお待ちしておりますm(__)m
昨日も雨降ったり晴れたり曇ったりとした天候でしたが、草刈りまくりでした。
本日の一筆入魂の米袋
【やってみりゃええねん】 -
2016/07/12 草刈り日和り
今日は曇りで時々雨、 昨日と違って草刈り日和りとなりました。 ひさしぶりに1日草刈りま9時間ほどしました。 明日も曇りで時々雨予報なので 明日で草刈りにある程度けりをつけたいと思います(^-^)v それにしても田んぼが乾かず 中干しのための溝切りが出来ない。 来週は溝切りウィークになりそうです(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【同志の種が拡がり育っていく】 -
2016/07/12 当たり前の中に宝の山はある
カンブリア宮殿を見ました。
なかなか面白かったです(^-^)v
農賊にとって
宝と聞くと
敏感になってしまいます(^^ゞ
当たり前の草刈りと草取りの中に
田からの山があるのかなぁ(笑)
【当たり前の中に宝の山はある】

