• 2010/09/05 夕立の雨

    NEC_1078.jpgNEC_1077.jpg

    去年は天日干し中に夕立ちにあうことはなかったのに、 今年の暑さは異常だ。 今日は限界なほど 暑さに苦しめられた(;^_^A

     

    ==================== 【尾崎ファームの御米のご注文はこちらから】 http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にもいかがですか? 【イケテル農Tシャツ・農作業用帽子販売中】 http://mygoods.upsold.com/agripeace ★農カンバッジ、農バック、農キッズT、農マグカップ

    ======================

  • 2010/05/04 これも天日干しの魅力

    ようやく5月らしくいい天気が続いています。 201005030832000.jpg ふとんを天日干ししました。 ふとんは 天日干しすると気持ちがいい。 ふとんがふっくらして いいにおいがする。 機械乾燥では得られない 特別な力 太陽 御米も一緒。 現在の農業は ほぼ100% 機械乾燥。 なぜ 僕が天日干しにこだわるのか?? 理由は 布団を天日干しするのと似ているかもしれない。  NEC_0191.jpg おてんとさまに感謝

    ========================  【「母の日ギフト」限定販売中!!】

    http://item.rakuten.co.jp/shop291/10000226/ *福井県のアンテナショップとコラボ商品です。数量限定

    【尾崎ファームの御米のご注文はこちらから】 http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にも喜ばれています。

    【勝負農T 農作業用帽子販売中】 http://mygoods.upsold.com/agripeace ======================

  • 2009/09/20 脱穀

    NEC_0139.jpgNEC_0145.jpg
    天日干しで一番注意を払うお米の水分値 今年は天気がいいので 順調に進んでいます。

  • 2009/09/12 脱穀開始

    200909110743002.jpg200909111143000.jpg
    11日 昼から脱穀しました。いい天気が続き 乾くのも早いです。明日が雨ということで 昼から脱穀して 真っ暗のなか 夜8時半まで続きました。ハーベスタという脱穀機を購入し初めて使用すので段取りがわからず 大変でした。昨日が肉体的にも精神的にも一番疲れた一日でした。なんとか雨が降る前に予定どおり脱穀できてよかったです。脱穀した籾はいつかほど水分が一定になるように倉庫で保存します。 昨日は 脱穀の様子の写真とるのも忘れるほど 余裕がなかった(;_;) がそうは はざかけの香りを楽しみながら 朝食。幸せ

  • 2009/09/04 気持ちのもちよう

    200909040605000.jpg200909040913000.jpgimage.jpg
    昨日は 天日干しの初日で バインダーのメンテナンスをきっちりして 準備万端で挑んだ。でも 調子があまりよくなく 予定通り進まず あせっていらだっていた。 今日は とりあえず バインダーに稲が詰まる前に 早めに対応することを心がけた。機械の音に耳を傾けていると 詰まる手前の嫌がる音を発見できた。昨日は一回詰まると それを取りのぞくために 10分くらいかかっていた。でもバイダーの叫び声をきけるようになって 一分くらいで詰まっているのを取りのぞけるようになった。おかげで 半日かかるのを覚悟していたのに二時間ほどでできました(^^)v 思えばこのバインダーはヤフオクで購入した。たぶん前の使い主のことが忘れられなかったのだろう。 でも今日やっとこのバインダーと一つになれた気がした。