• 2009/10/07 台風対策

    NEC_0179.jpgNEC_0178.jpg

    残りのはざかけ 台風で倒れないように 風の通り道をつくった。 そのあと 天日干しの先輩に相談したところ 今回の台風は勢力が強いのでそれでは意味が無いといわれ いったん 台風が去るまで稲をおろして 台風が去ったら 急いで掛けなおすと教えてもらった。 天日干しを本格的にはじめて 初めての大きな台風なので 経験として 風通しように空けたはざと 下二段だけ残したはざと 下一段だけ残したはざと どれが風に強いか試してみることにしました。 どちらにしても 何事もなく 台風が去ってくれますようにm(__)m

           

    ==================== 【尾崎ファームの御米のご注文はこちらから】 http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にもいかがですか? 【おしゃれな農Tシャツ・農作業用帽子販売中】 http://mygoods.upsold.com/agripeace ★農家の方の結婚式や二次会での景品としてもお勧め ======================

     

  • 2009/09/09 キングオブタニシ

    200909080814000.jpg200909080811000.jpg
    今日イクヒカリの収穫が始まりました。 昨日見つけた 今までで一番大きく形のいいタニシ。キングオブタニシ受賞おめでとう(^^)v

  • 2009/09/08 カマと鎌

    200909080826001.jpg200909080826000.jpg

  • 2009/09/08 殿様という称号を得たたんぼの生き物

    200909080708001.jpg200909050930000.jpg200909050901001.jpg200909080725000.jpg
    一枚不自然な写真がありますが 発見できた人はすごいです(^^)v

  • 2009/09/05 タニシの謎解明

    200909050845000.jpg
    田んぼに水がなくなると タニシは 殻を下にして地面に埋まっています。なぜなのか ずっと気になっていたら 謎が解けました。地面と擬態はもちろんなんですが コンバインや人間に踏まれても大丈夫なように身を守っていることがわかった。たぶん?いや間違いない。そりゃ毎年タニシも増えるはずです。