-
2012/04/09 お風呂で催芽
エコホープという微生物による種子消毒と催芽をしました。 -
2012/03/30 塩水選と浸種
-
2012/03/30 脱芒機に脱帽
メイドインアースさんと共同購入した脱ぼう機 去年と違って 早くてきれいに芒(のぎ)がとれました(^^)v -
2012/01/20 特栽認証制度 変更のお知らせ
福井県の特別栽培農産物認証制度が今年から変更となりました。 詳細は こちら ポイントは これまで確認責任者は 植物防疫協会でしたが これからは農家でグループをつくり その中から確認責任者を選び現地検査することになりました。 ただし、最終的に認定をするのは福井県であることには変わりません。 <これまでの制度> 福井県→ 確認責任者:福井県植物防疫協会 →生産者の書類審査と現地検査 <これからの制度(個人農家の場合)> 福井県→ 個人農家で3件以上のグループ →その中から技術的な指導が可能な農家が確認責任者(特栽の経験者) →確認責任者に選ばれた農家が他のグループの農家の書類審査と現地確認 ということで 今年からの尾崎ファームのグループは ①尾崎ファーム ②made in earth(私が一方的に尊敬している農家さん) ③研修生(4月から新規就農予定) の3人の農家さんでグループを組むことになりました。 この3人の中で特栽取得の経験があるのは私だけなので 24年産の特栽の確認責任者は私がします。 栽培責任者と確認責任者が一致するというのは 変な感じがしますが 適正に実施されるよう心がけ がんばります。
-
2011/10/18 肥料を買いに能登半島へ
土づくり、食味向上・倒伏軽減のための 有機肥料を買いに行ってきました。 かみなか農楽舎から二トン車を借りて 能登半島までドライブ。 美の里ファームさんの紹介で お米がおいしくなるからということで 一緒について行かせてもらいました。 詳しい場所等は 美の里ファームさんから教えてもらった情報なので ブログではお知らせできませんが、 JAS適合の貝化石のみの有機肥料です。 毎月発行のこめんちゅ便り11月号にてお知らせいたします。