-
2013/02/16 マルシェジャポンイン名古屋開催中
強風のため テント無しで開催中(;^_^A 今日も寒いですが元気に開催中!! たくさんの米縁楽しみにしております(^^)v
-
2013/02/13 福井県農業青年交換大会
12日 福井県の芦原温泉で福井県農業青年交換大会が実施されました。 若狭町から芦原温泉まで同じ福井県内なのに遠い。 大阪の実家まで120km 名古屋市内まで150km 芦原温泉まで130km プロジェクト発表と意見発表会が行われ 夜は福井県内の若手農業者との懇親会・交流会でした。 意見発表会で若狭の青年農業者代表として研修生が発表しました。 研修生は 自然農に関する技術習得のため4月から和歌山県に行くことになりました。 これまでたくさんの応援ありがとうございました。 研修生ブログ 研修生の新たな研修先
-
2013/02/09 京都・環境教育ミーティングのお知らせ
2013年3月2日に第9回京都・環境教育ミーティングが開催されます。 お知らせの案内が届きましたのでHPから情報発信させていただきました。 大学時代、卒業後2年間環境教育や農業教育に関するボランティア団体に所属させてもらって勉強しておりました。 この環境教育ミーティング 第一回目は参加させてもらいましたが それ以降参加できず、、、。今回も。 もし興味のある方がいましたらご参加ください!!
-
2013/02/09 マルシェジャポンinオアシスパーク 出店キャンセルについて
7日から急に熱がでて 39度まであがり風邪を引いてしまいました。 オアシスパークでの販売はとても楽しみにしておりましたが 9日・11日出店はキャンセルさせていただきました。 本当に申し訳ございません。
-
2013/02/04 久しぶりに家族でのんびり休暇
2日・3日 お正月以来の久しぶりに家族でのんびり休暇を過ごしました。 (農業という自営業者に本当の休みなんてないんですが(^^ゞ) 2月なのに雪も無いので若狭の観光資源発掘ドライブにでかけました。
まずは子どものリクエストに答えて子ども家族館へ。 寝起きの不機嫌な顔が面白い。 室内で遊べて 入場料も安いので小学生低学年までなら楽しめます!!
冬の日本海は波が荒々しく大好き。 恒例の面白い流木探しと石ころ探し。
子どもたちは流れ着いたゴミでママゴト遊び、、、笑
やっぱり海に来たらこのポーズ、、、笑 農賊王に俺はなる!!
おやつ作り、、、 我が家の紫芋入り玄米粉ホットケーキと 金時芋入り玄米粉ホットケーキ。
三方五胡にある秘湯「虹岳島温泉」 湖を望みながらのんびり温泉。 若狭の隠れスポットを発見しました。
三方五湖の一つ 久々子湖、、、読めますか?? ひさびさここではありませんよ、、笑 くぐしこと読みます。 海とつながっている珍しい湖。 湖のほとりをドライブできるのでお勧めスポットです。
節分ということで 娘が鬼のお面を作ってくれました。 なんと雑な、、、せめて色をぬってよ、、、しかも角に顔が、、、笑
鬼はそと 福はうち 今回のドライブで思いついたのが 若狭特産を使った「へしこ餅」のアイディアが浮かびました。 早速 研究と試作をしたいと思います。 お楽しみに!!(^_^)