-
2016/05/23 露地プール育苗苗の凄さ
今日も暑い中での田植えでした。 今日は無農薬のコシヒカリとポン菓子や玄米粉用の無農薬の田植えでした。ザリガニがいてビックリでした。
露地プール育苗の苗の根張りが凄いです。 本日の一筆入魂の米袋
【常識を疑え】
-
2016/05/23 一粒入魂コシヒカリの田植え
22日一粒入魂コシヒカリの田植えしました。 快晴で田植え日よりでした。農賊見習いたちは水遊び日より
泥だらけの靴
イモリだらけ 減農薬の田んぼですが、 タニシだらけです ひとつ100円で売れれば(笑) まるでタニシの養殖の田んぼで田植えしている感じです(^-^; 高低差ありすぎて耳キーンなりそうな代かきでお恥ずかしいですが(^-^; 本日の一筆入魂の米袋
【元気】
-
2016/05/22 イクヒカリの田植えとオークス
昨日からいよいよ田植え始まりました。 予定より5日遅れです。 心配していたイクヒカリの苗も何枚か枯れてしまいましたが、株数を減らして予定の面積の田植えができました。
PS 本日オークスですね。 アウェイク 馬名の由来は覚醒です。 人気はないですが田植えしながら応援したいと思います(^-^; 本日の一筆入魂の米袋
【窮地からの覚醒】
-
2016/05/22 人間失格と代かき
無農薬の田んぼの代かきです 歌手と題名は忘れましたが、 人間失格と代かきです https://youtu.be/mETfgxK-vP8 本日の一筆入魂の米袋
【矛盾の上に稔る稲穂かな】
-
2016/05/20 進撃の巨人と代かき
無農薬の田んぼの代かきです。 生き物がたくさんの田んぼを目指しておりますが、 この代かきという作業の時はいつも矛盾と戦っております。 代かきをするため水を抜き、 畔という名のウォールに囲まれ、 逃げ場を失ったタニシやオタマジャクシ、そして人間からは雑草と呼ばれる植物、 そこへトラクターにウイングハローを取りつけた巨人が代かきという破壊行為、 代かきの時はいつも人生の矛盾と向き合いながら自問自答する機会としています。 農業をしていると生き物や植物の一生を観察出来ます。 自分がいきるために食べる行為と子孫を残す行為という非常にシンプルに成り立っています。 おそらく人間だけだと思います。 いろんな欲を抱え、 矛盾を抱えながら生きている動物は。 農産物を生産するという行為は、 植物の一生を人間が利用し、 いのちを奪い、 生きる、 農業とは農賊行為です、 あーダメだ。 代かきしていると、 どんどん堕ちていく。 合掌 いただきます ごちそうさま 皆さんもよかったら動画をみながら、 人生の矛盾と向き合いながら自問自答する時間を作ってみてくださいm(__)m PS 巨人巨人と言っていますが、阪神ファンですので誤解なくm(__)m 本日の一筆入魂の米袋
【何かを変えられる人間は何かを捨てられる人間なんだなあ】 進撃の巨人より 相田みつを風に書いてみました
農賊風