-
2016/04/17 苗だし
昨日播種分の育苗機にはいりきらなかった、ササニシキと頂天米の苗だしをしました。 降雨量はたいしたことありませんでしたが、14時ころまで風は強かったです。 夫婦仲良く??? あーだこーだといいながら無事終わりました。 苗代は昨年と違いバッチリ乾いていたので、良かったです。昨年は乾かずにとても大変でした(^-^;
育苗機に入れずにいきなり露地プール育苗するのはかなりの冒険です。
もう種籾も手に入らないので、かなりのリスク背負った冒険です。
【露地プール育苗のコツ】
★時間空いたときに書きます。取り急ぎ画像まで★
本日の一筆入魂の米袋
【俺やるからにはやりきる】 -
2016/04/17 真っ赤な自転車
お姉ちゃんのピンクの自転車は嫌だと歩成り勝が言うので、大好きな赤色に塗りました。ジュウオウジャーのレッドの影響だと思います(^-^;
うん?
真っ赤な自転車?
真っ赤?
マッカ?
マッカヒキ?
マカヒキ?
皐月賞?
恐竜の日にドレッドノータスはダメでした(ToT)
マカヒキの三冠の夢閉ざされました(ToT)
本日の一筆入魂の米袋
【今の自分に打ち勝つ】 -
2016/04/17 1回目の播種
1回目の播種をしました。 日曜日する予定でしたが、天候が悪い予報だったので急遽土曜日しました。 今年初の勝負服で挑みました。
種まきまで自分で完結出来て、家族も手伝ってくれて幸せを感じました。
機械も床土も場所も全て初だったので、段取りが大変でした。
床土の量、水圧、種まき量の設定からすべて最初からなので大変でした。
今回は、コシヒカリ、ササニシキ、頂天米合計600枚播種しました。
そのうちコシヒカリは育苗機に入れました。
播種の目盛り7.2→110gまき
ダイヤモンドカットの苗箱1枚当りの床土の量→4.3kg
PS
本日恐竜の日ですね、
恐竜と言えば
福井県
福井県と言えば
特裁のシールが恐竜
恐竜と言えば
ドレッドノータス
ということで、
福井県民として
皐月賞はドレッドノータスに期待!!
でも本命はマカヒキですが(^-^;
三冠馬達成に期待
本日の一筆入魂の米袋
【米作夢現】 -
2016/04/16 今年の田植えのテーマ曲が決まりました
今年の田植えのテーマ曲が決まりました。 EXPRESSのもぐらの唄です。 今年のトラクターのBGMもレゲエになりそうです。 昨年の田植えのテーマ曲はウルフルズのヒーローだったかな。 尾崎ファーム農賊団では農業音楽家のブルック役募集中です❗
本日の一筆入魂の米袋
【この先もいろいろあるだろう】
もぐらの唄の歌詞の好きなフレーズです
【バカにされてもええねん】
農賊見習いの好きな歌詞のフレーズです(^-^; -
2016/04/15 脱水
催芽もみを脱水しました。よく乾いていないと機械でうまく種まきできないので大切な作業です。
洗濯機の脱水機能で種もみ1袋四キロ
6分しました。
これだけでも2時間30分かかります。
本日の一筆入魂の米袋
【今の俺に打ち勝つ】