-
2016/01/19 農業経営者養成合宿一日目
久松農園さんの講演を聞かせていただきました。 ZOHO SHOWTIMEというクラウドサービスを利用してスライド講演されて、こんな便利なアプリもあるんですね。びっくりしました。 ざっくり言うと、 農業経営者にも資質がある 向いている人、 向いてないひともいる 向いている人は 独立心が強い 学ぶことが好き 他人に相談できる これからは個農の時代 美味しい野菜で喜んでもらう 社員とパートとのチーム力が大切 言語化の共有を大切にしている。 全て自分でやろうとしない 時間の無駄 人に頼む 人を選ぶ力 出会う力
-
2016/01/18 東京上陸、
東京は雪
高速バスは遅れ
電車は遅れ
最寄りの水道橋のネカフェに入ったら
今時珍しく全席喫煙可能
臭い
最悪
気分悪い
せっかくゆっくりできると思ったら、
外は
地面雪でべちゃべちゃ
上からは雨
これ以上無駄に歩きたくないし
うー
これほどタバコ臭いとは、
うー最悪だ
これから講習の予習をして頑張ります。 -
2016/01/10 研修二日目
研修二日目
灘菊の酒蔵見学
改修後の姫路城は迫力がありました。
天守閣の最上階で
天日干し米の名の下に
天下統一して
農賊王に俺はなる
と叫んできました❗ -
2016/01/09 出初め式
-
2016/01/08 お正月
お正月は実家の大阪でゆっくり過ごさせていただきました。高校時代の親友と新年会したり、大学時代の親友と新年会したり、 家族とは動物園いったり、公園行ったり、 小学生時代よく行った公園へ初めて子ども連れて遊びに行きました。 ジャンボ滑り台で地元では有名な公園【西河原公園】で、別名【度胸試しの滑り台】です。 確か僕は小学三年生の時は怖くて滑れなかった記憶が、…(^-^; でも小学3年生の娘と5才と3才の息子は最初は怖がりましたが、楽しく滑れるようになりました。 子どもたちはパパに勝ったと大喜び、 悔しかったです。
新春ジョギング大会で1等と四等当たりました(^^)v
なんでホタルをとったらいけないの?と聞かれた(^-^;

