-
2013/11/04 名古屋市農業センター祭最終日
昨日は常連のお客様が多数お立ち寄りいただきましてありがとうございました(^-^)昨日の獲得農宝の七割が常連のお客様のおかげでございました。 お話もできて嬉しかったです。 今日は心配されていた天気も雨は大丈夫です。 今日もたくさんの米縁楽しみにしておりまーーす!!
-
2013/11/03 名古屋市農業センター祭 2日目上達中!!
昨日は ぼちぼちと忙しく、名古屋のお客様も五名ほどお立ち寄りくださいました。ありがとうございました(^-^) 昨日はもち米がたくさん売れて20袋完売しました。家に取りに帰ることはできないのでもう完売ということでご了承ください。 今日は天気ギリギリもつかな?? 今日もたくさんの米縁楽しみにしておりまーーす!!
-
2013/11/02 名古屋市農業センター祭 上達中!!
おかげさまで 少し忙しいです。たくさんの米縁楽しみにしておりまーーす!!
-
2013/10/31 お餅の準備
名水瓜割りの滝
地元若狭にある名水1 00選にも選ばれている 瓜割りの水 夏場でも瓜が割れるほど冷たいというのが名前の由来です。昔の人はセンスがいいですよね。
尾崎ファームのこだわりのお餅を作るときは浸水と蒸す時は この瓜割りの水を使用しています。 …
たぶん これが美味しさの隠し味かな??
もち米が育った場所の水を使用する。贅沢なことです。
多分 実験したことないけど 普通の水を使用するより 賞味期限が長くなるような気もします。
また一度試しても面白いかな??
PS 子どもは瓜が割れるほど冷たい瓜割の水を触っていますが、5本以上には割れていませんのでご心配なく、、、笑 名古屋市農業センター祭に持っていくお餅の準備ようやく終了しました(^-^)v
玄米餅と古代米餅と白餅 合わせて約250袋ほど
完売できるように頑張らんと!!
-
2013/10/26 娘のお手伝い
娘にお餅のラベル貼りをお手伝いしてもらいました。一年前と比べて上達してて 安心して任せれるようになりました♪ 我が家は お小遣い制ではなくて、お手伝いのアルバイト制にしたいですね。 稼ぐということはどういうことか?しっかり教育していくのが理想かな? そして将来 立派な水稲農家の妻,略して≪稲妻≫になってくれればなぁ…(^-^ゞ