-
2017/11/08 ふるさと納税返礼品 受付け開始
【ふるさと納税返礼品】 ふるさと納税返礼品の受付を開始しました。 ふるさとチョイス 若狭町 高島屋選定品です!! 【農賊王のお田からセット】 無農薬栽培コシヒカリ2kg(玄米・白米) 無農薬栽培あきさかり2kg(玄米・白米) 無農薬栽培ササニシキ2kg(玄米・白米) 本日の一筆入魂の米袋
【がんばる自分へ金メダル】
-
2017/10/12 冒険米 新聞デビュー
、 、 ふるさと納税の返礼品として 取り扱いしていただいている 冒険米が思わぬ形で 福井新聞デビュー(^_^)v 、 、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
【昆虫の季節も終わり、今は木の実集めにはまってます】
、、
、 -
2017/08/27 ち○ちん祭
農村民泊【結芽実】復活に向けて?
無事に地鎮祭が終わりました!!
着々と基礎が出来上がってきました!
、
、
PS
お盆に帰省したときに、
ビッグダディに顔が似ていると言われましたが、
ぼくはオファーがあっても、
AV男優はしませんのでご安心くださいm(__)m
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋【げん気でやる気のおざ気?】
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
子ども達が巣立ったら、
農村民泊としても、
もし尾崎ファーム冒険団が順調にいって、
尾崎ファーム農賊団になっていたら、
農賊見習いの研修用シェアハウスとしても、
ジンベェかゾロが結婚していたら、
どちらかに賃貸で貸してあげてもいいかなと。
そして俺は家賃収入で
発展途上国へ農賊冒険に出耕しようかな、、、(^_^;)
、
、
、
-
2017/08/11 新米出荷予定日
新米出荷の予定日
★新規就農して15周年のお米 どうぞお楽しみに!!★
頂天米
収穫時期 10月上旬
出荷予定 10月15日ころ
天日干し完熟米
ササニシキ・コシヒカリ
収穫時期 9月上旬
出荷予定 9月15日ころ
天日干し完熟米ミルキークイーン
収穫時期 9月下旬
出荷予定 9月30日ころ
冒険米
ササニシキ・コシヒカリ
収穫時期 9月上旬
出荷予定 9月10日ころ
究極のエコ米
収穫時期 9月中旬
出荷予定 9月15日ころ
一粒入魂
コシヒカリ・イクヒカリ
収穫時期 9月上旬
出荷予定 9月15日ころ
一粒入魂あきさかり
収穫時期 9月下旬
出荷予定 9月30日ころ
新ハブタエモチ
収穫時期 10月上旬
出荷予定 10月20日ころ
★天候で収穫時期や出荷予定は変更することがあります★
本日の一筆入魂の米袋
【夢が稔る】
-
2017/07/10 人生という名の冒険記【40代突入編】
いよいよ人生という名の冒険が
40代突入編となりました。
極論をいうと農業って
植物の【生と死】を農賊が都合よく利用して
お金を稼ぐ仕事です。
そんな農業という職業をしているからか、
イネの生長を観察しながら、
それを取り巻く食物連鎖を感じながら、
【生と死】を考えることが
30代後半くらいからか多くなった。
そして誕生日が近づくと
ウルフルズの
【僕の人生は今何章目くらいだろう】を
異様に聴きたくなり。
聴きながら人生設計を考え直す。
小学校から一応中学まではプロ野球選手を夢見て、
高校は試験に失敗し、
進学校の私立に決まり、
プロ野球選手という夢はあきらめ、
高校3年生
将来何の職業が就きたいかを考えて
行きたい大学を決めるのが一般的なのに、
俺は将来、田舎暮らしがしたいから、
だったら田舎の職業は農業かな??と
安易な考えで(笑)
大学は農学部を選択し、
就職活動は結局一度も経験せず、
大学卒業後
2年間フリーターしながら
農業で就職し 田舎暮らしできる方法を模索し、
24歳で福井県若狭に移住し、
かみなか農楽舎で2年間農業研修を受け、
26歳で新規就農。
農業しながら田舎暮らしの夢は叶ったが、、、。
親方と人間関係がうまくいかなかったり、
ずっと赤字で補助金などで
ぎりぎりの自転車操業。
ぼろぼろでどん底時代に、
妻と出会い、
支えてもらって、
なんとかかんとか農業を続けることができた。
今になって思い起こせば、
人生の一番のどん底時代は、
農業しながら田舎暮らしという夢が叶ってからの3年間。
【20代】
楽しい大学時代。
2年間フリーターして夢おっかけて、
夢が叶ったら人生のどん底を経験して、
それを妻と共に乗り越えて
29歳結婚。
今思い起こせばおもろい20代の冒険だったかな(笑)
【30代】
子ども3人を授かり、
天日干しの頂天を目指す!!
農賊王に俺はなる!!
農業とは冒険だ!!
明確な自分の農業のビジョンが見つかり、
補助金抜きでも黒字になんとかなった。
そしたら、いろいろ挑戦したいことも増え、
HPによる通販の強化、
イベント出展という都会の冒険、
農Tシャツのブランド化や、
ポン菓子やお餅の6次産業化や、
作物書体というオリジナルの書体をもつ夢や、
いろんな夢ができて、
挑戦した30代でした。
そして、一人ではその夢を実現できないことにも気づいた。
一人ぼっち農賊は、
現状維持は可能だが、
さらなる発展には限界があると気づいた。
ぼちぼち、
一人農賊から
仲間を募って農賊【団】を結成したいなぁと考えていた。
そんな中39歳秋、
稲刈り真っ只中、
野球をしていたら、
重度の肉離れをおこした。
正直人生終わったと
足の痛みに耐えながら
悩みまくった。
その時フリーに農賊大工をしていたフランキーに無理言って、
9月ずっと助けてもらった。
今までは単発でアルバイトを雇っていたが、
今回自分の代わりに仕事をしてもらう経験をしました。
その時に新しい農業の楽しさを感じました。
そして人を雇うということに悩んでおりましたが、
仲間を募ることに確信をもてました。
大好きな野球で
肉離れを起こし、
それを乗り越えて、
野球が気づかせてくれるきっかけをくれました。
人生っておもろいですね、、、(^^ゞ
今年の冬から本格的に仲間募集することにしました。
ジンベェという存在を思い出し、
冬に一緒に飲みながら説得したが、
その時はだめだったが、、、、。
4月にジンベエ役として仲間入りするために、
仕事をやめる決心をしてくれた。
そして7月から正式に仲間に加わってくれました。
農業初心者が
どんどん成長していく姿をみていると
本当にうれしいものです。
農業に新しい楽しさを見つけることができました。
【40代の目標】
2年でジンベエを農賊見習いから
舵取りできる農賊に育てる。
できれば5年以内にもう一人
戦闘員ゾロを仲間に加える。
人を育てる10年間、
尾崎ファーム農賊【団】(組織として)
夢を実現し発展していく10年間にしたいです。
【50代】
自分のやりたいことをやる耕海にでる
週に3日 農業
週に3日 趣味
週に1日 都会
1月 10日間海外
8月 10日間海外
【60代以降】
傘下をつくる
【200パーセントの覚悟】
ジンベエが200%の覚悟で
仕事をやめて仲間に入ってくれたので、
俺も200%の覚悟で受け入れてがんばる





