• 2017/07/20 冷めてもおいしい福井のブランド米 イクヒカリ

    冷めてもおいしい福井のブランド米イクヒカリ有機肥料、福井県認証特別栽培米認証区分③(栽培期間中農薬85%減・栽培期間中化学肥料不使用)

    福井県から生まれた新ブランド「イクヒカリ」は、冷めても粘りがあるおいしいのお米。 福井農業試験場が、コシヒカリを目指して作り上げたお米。幾(イク)久しく光(ヒカリ)輝く米になることを願って、イクヒカリと名づけられました。コシヒカリを元に低アミロース化、低タンパク質化したため、炊き上がりはコシヒカリよりふっくらとしており、冷めても粘りはコシヒカリよりも強くてパサつき感が少なく美味しいので、おにぎりやお弁当などに、特に最適のお米です。

    • ■品質表示
    • 名称:イクヒカリ 原料:玄米 産地:福井県若狭町
    • 品種:イクヒカリ 産年:令和2年産 生産者:尾崎 晃一
    • 備考:有機肥料、福井県ブランド、福井県認証特別栽培米認証区分③(栽培期間中農薬85%減・栽培期間中化学肥料不使用)

  • 2017/07/20 変態ヒーロー【セミマン】のシーズン到来

    大人には不人気、 子どもにはヒーローの 変態ヒーロー蝉のシーズン到来(^^)v 都会ではセミの鳴き声は騒音かもしれませんか、 田舎では、 都会と違ってセミが分散するのか?? 騒音に感じません。 都会ではセミをゲットするのは簡単ですが、 田舎では分散してるせいか? 以外と見つけるの難しいです。 変身前のセミの幼虫??を見つけて大興奮! 、 、 、 木登り 、 、 、 俺に似て運動神経がいいのか??(笑) 一輪車に乗れるようになってはまってます! 、 、 、 、 、 スライムを作って、 鼻水遊びにはまってます(笑) 、 、、 、 本日の一筆入魂の米袋 【俺の本氣】

  • 2017/07/19 アウトドア満喫しました

    普通は都会暮らし→心機一転にアウトドアなのに、 、 田舎暮らし→さらに自然を満喫する、 、 土曜日昼からはうの瀬で川遊び 、 、 日曜日、月曜日滋賀県にあるガリバー冒険村で1拍二日上陸。 、 、 月曜日昼からは琵琶湖の高木浜水泳場で楽しみました。 . . 川→山→湖満喫しました(^^)v 、、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 【元氣】

  • 2017/07/16 度胸試し

    昨年発見した川遊びの穴場ぽいんと、 度胸試しの岩のあるうの瀬で川遊びしました。 ここは、人が少なく、 山でセミとり、 流れが強いところ、弱いところ、 カニ、魚とり、 度胸試しの岩と 小さい子から高学年くらいまでなら 楽しめるポイントです! 川の水が冷たく、 山間なので、影になることも多く、 猛暑日くらい暑くないと、 すぐ寒くなります(^-^; うの瀬はお水送りで有名で、 神聖なる場所ではありますが(^-^; まずは低めからジャンプ! 、 、 、 、 そうとう時間がかかり、 ようやく勇気だしてじゃんぷ! 、 、 、 歩成り誠は、 やっと水中メガネを勝手もらえて、 大喜び、 浮き輪して、 魚の観察と 石をひっくり返して、 カニを見つけてました(^-^; 、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋

  • 2017/07/15 獣害に降参

    イノシシ、シカの被害が猛威をふるっております! 目隠し用のシートとイノシシ用の網はぐちゃぐちゃに、網と網を広げて侵入とい荒業にお手上げです。 、 、 、 草が生い茂ってきたので、 ジンベエに刈ってもらいました。 、 、 、 イノシシ、シカの被害が猛威をふるっております! 目隠し用のシートとイノシシ用の網はぐちゃぐちゃに、網と網を広げて侵入とい荒業にお手上げです。 、 、 、 草が生い茂ってきたので、 ジンベエに刈ってもらいました。 、 、 、 草刈りをして、 、 、 取り急ぎジンベエと 無農薬米の田んぼだけでも、 死守すべく、 、 、 、 草刈りをして、 、 、 、 支柱を運んで、 10本づつ無理無いように運んでと言ったのに、 ジンベエは抱えれるだけ持ってしまいました。 魚人賊は人間の10倍力があるので、 しかたないですね(笑) 、 、 、 いのししの被害が予想される 無農薬の田んぼ 約1,8ヘクタールの電柵はり 二人で約5時間かかりました(ToT) 農賊狙撃手のウソップ役急募!! 、 、 、、 本日の一筆入魂の米袋 【あきらめる有機】 、 、