-
2011/03/23 炒り発芽玄米ご飯
前回のマルシェでお客様から 煎った玄米がほしいといわれ 早速 発芽玄米を煎って 白米に混ぜて食べてみました。 1合あたり 白米120g 炒り発芽玄米30gの割合 水は白米と同じ量 香ばしく食感もかわりおいしかったです。 発芽玄米より食べやすくなりました。 娘(4歳)も発芽玄米よりこっちの方がおいしいとたくさん食べてくれました。 早速商品化に向けて研究したいと思います。 ****食べ方***** 1、白米:炒り発芽玄米=4:1を用意 (重さで計ることがポイント) 2、白米だけでいつもどおり洗う 3、炒り発芽玄米を混ぜる 4、水の量は普通 5、1時間~2時間浸水 6、炊飯器のスイッチを入れる *************
-
2011/03/22 義援金の結果 3月19日・20日
マルシェ・ジャポンin名古屋3月19日~20日 売上げの5%を募金させていただきました。 (全額寄付したいですがすみません。) 二日間の合計募金額 2,000円でした。 (恥ずかしい売上げなので逆算しないでね
) マルシェジャポンの事務局さんが確実に被災地にお届けしてもらいます。 米が品薄と聞いていて たくさん準備して持っていきましたが 全く売れず、、、
でも、 米の品薄はそれほど深刻ではなかったようで安心しました。 先月お米を食べていただいたお客様が 今月も買いに来てくださったりうれしかったです。 ありがとうございました!! 今後のマルシェの予定 3月26日 福島(大阪) 4月16日 金山総合駅南口公園(名古屋) 4月23日 福島(大阪) 5月は田植えで忙しいのでお休みいただきます。
-
2011/03/18 お休みのお知らせ
3月19日~20日は名古屋のマルシェに出店するために 19日・20日ご注文分は 21日発送となり 22日着となります。 何かご連絡が必要な時は 携帯電話か携帯電話のメールまでご連絡下さい。 連絡先など詳細はこちら
-
2011/03/18 マルシェジャポンin名古屋出店のお知らせ
今回マルシェに行くべきか悩みました。 でもこんな時こそ 生産者と対面販売ができるファーマーズマーケットが 力を発揮すべきだと思い、 今回19日・20日と 金山総合駅南口公園前で開催されるマルシェに出店を決めました。 この二日間の目的は お米の価値を再認識してもらえるように、 そして 完全食と呼ばれている玄米、発芽玄米のPRを目的に行って来ます。 そしてわずかですが売上金の5%を募金致します H2さんには申し訳ございませんが 今回はお試しセットの販売は自粛させていただきます。 4月16日は販売させていただきます。 すいません。 今こそ発揮だ ジャポン農力!!
-
2011/03/17 米農家の使命
地震の恐怖、 毎日、報道をTVで見ています。 この5日間「うつ状態でした」 ブログを更新する氣もおこりませんでした。 もう田んぼ作業も忙しくなってくるのに いつもと違って氣力がない やる氣が出ない、、、。 この5日間 関東方面からのお客様からご注文が増えています。 ご注文をいただけるということはご無事な証拠。 関西方面のお客様からは関東方面のご家族にお米を送ってほしいと ご注文をいただいています。 お米が売れているのでうれしいことのはずなのに 胃が痛い、、、。 震災で困っている人達からお金をもらうこと、 本音は ただで米を送りたい。 でもそれをすると尾崎家が生活できなくなる。 TVの報道をみながら、 米の精米をしながら、 発送準備をしながら、 答えが見えず 悩んでいます。 お金の価値って、、、? 人間の幸せって、、、? 猛暑、 大雪、 噴火、 病気、 地震、 津波、 放射能、 地球は我々人間に何を訴えているのか? 無限大の宇宙 その中から 奇跡的に存在する地球 奇跡の惑星 地球 そんな地球の自然の恵みから 生み出される日本人の主食 米 米農家は 米は作れません、 稲の成長を補助しているだけです 米は奇跡の惑星「地球」が生み出した恵みです。 made in earth 有機栽培の米づくり 安全で安心して食べてもらえる米づくり 生き物、地球環境に配慮した農法、 水田の多面的機能、 農業体験の提供、 すごい職業をさせていただいています 感謝しております 米農家が今できること、 米農家の使命、 うまくまとめることができませんが、 頭の中で悩んでいることを 文章にすると少し元氣になりました。 今年の新米も楽しみしてくださっているお客様のため 子どもの未来のため 地球の未来のため 今年も苗作りから頑張ります