-
2017/05/30 途中経過報告
いろいろネタ考えておりましたが、 今は氣力だけで体を動かしているので、 真面目なブログで申し訳ございません。… … … … 一粒入魂コシヒカリ、イクヒカリ、冒険米ササニシキ、冒険米コシヒカリ、天日干しコシヒカリ、天日干しササニシキ、エコ米の田植え終わりました。
【ルフィ側】
加温式
【チョッパー側】
無加温式
…
…
…
…
残り、二回目種まき分の720枚です!
…
…
…
…
麦わら農賊団となって
麦刈り終わりました。…
…
品質が良くなくて、
乾燥機にいれてもらえませんでした。
やっぱり俺は、
麦わら農賊団でなく、
稲わら農賊団だな(笑)
…
…
…
…
…
無農薬米の有機肥料の表面散布しました!!
これは米ぬか除草効果と同じ狙いです。
…
…
…
…
…
代かき全て終了しました!
…
…
…
…
本日の一筆入魂の米袋
【がんばる自分へ金メダル】
PS
早く小さな巨人7話みたいよ(ToT) -
2017/05/28 英会話聞き流し代かき復活!!
この忙しくて、 手が回らないが、 頭の中はグルグル回っている状態で、 思いきって休んで、 子どもたちの運動会行ってきて正解でした。 新しい小学校になっても、 生き生きと輝いている姿を見れて、 涙出そうなほど安心しました(ToT) … … ふっと、 仙豆を食べたかのような、 復活できたような、 子どもの頑張っている姿見ると、
都会では最後のリレーは、
走るのが速い者が選抜される運動会の花形種目ですが、
田舎では、
全校生徒1年生から6年生まで出走する
全校リレーがあります。
出走順番もバラバラで、
作戦を練るそうです。
1年生と6年生がおんなじ土俵で走ることもあります。
それが抜いたり抜かれたりでおもろいです(^^)v
こういうのみてると、
都会は競争社会、
田舎は共存社会を反映されてるなと感じます。
、
、
、、
、
、
さあー残り代かき3ヘクタール、
田植え残り4.5ヘクタール。
あせらず、
楽しみたいとおもいます!!
代かきも土引きする余裕も出てきました。
そして何より、
代かきしながら、
聞き流しの英会話も聴けるようになりました。
残念ながら最近はしんどくて、
好きな歌ばかり聴いていて、
英会話聴けてませんでしたけど(^-^;
、
、
、、
、
本日の一筆入魂の米袋
【楽しんでる時のパワーが結局一番強い!】
、
、
、
、
、
、
、
、
PS
いよいよ3歳馬の頂天を決める決戦日、
ダービー!!
なんと今回も、
田んぼに関係する名前の馬が!!
【マイスタイル】
(お米のスタイル、MY STYLE)、
、
、
【クリンチャー】
ノビエに強烈に効く田んぼの除草剤です。
、
、
昨日の運動会は赤組優勝だったので、
赤枠の【クリンチャー】の一発除草に期待!!
除草剤なだけに、
除走しないで、
激走を!!(笑)
【三歳馬の頂天】
、
、 -
2017/05/27 あきらめる勇気
今日は小学校の運動会、 もう、どうあがいても予定通り終わらないので、 あきらめて、 運動会楽しもうと思ったら、 急に氣が楽になりました(^^)v
本日の一筆入魂の米袋
【あきらめる勇気】
【今日もラッキー】 -
2017/05/26 頭爆発しそうです
限界にきて、 頭くらくら、 吐き気まで、 おちついたらブログ更新しますm(__)m、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、
芸術は爆発だ -
2017/05/25 晴耕雨書
朝4時半から田植え頑張ろうと思っていましたが、 雨で水が抜けきれず田植えができない(ToT) ということで、 珍しく、 カッパ着て、 苗を田んぼに運んで、 すぐに田植え開始出来るように段取りしときます(^-^; 晴耕雨書がモットーの俺が、 カッパ着て農作業するなんて、 今日は一日雨だな(笑) カッパ用の勝負帽子も久しぶりかぶった(^-^;
レインコート用の勝負帽子
【ノーコンピッチャー帽子】
、
、
、
↓の写真の赤ちゃんカエル
、
、
、
何匹いるでしょう??
、答えは35億、うそ、…
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
【雨の日は雨の中を楽しむ】
、
、
、
、
田植え終了のXデーはいつになることやら(^-^;