-
2017/02/07 シロアリ駆除のお見積り
母家(加工所+事務所+作業場)と納屋(保冷庫+精米プラント+研修生宿泊棟)のシロアリ駆除のお見積りをしていただきました。 シロアリ駆除は高いというイメージがあって、100万くらいはするのかなあと思っていましたが、予想より7割安かったのでお願いしました。
今年はおそらく人生の中で一番借金して、投資する一年になりそうです。 尾崎ファームの今後を期待していただいて、 これからも応援よろしくお願いいたしますm(__)m
20世紀少年風の鬼は外、福は内!!
改造計画の途中経過 本日の一筆入魂の米袋
【次の一歩、次の自分】 Greeeenの扉より
-
2017/02/06 保冷庫の壁の取り壊し始まりました
肉離れで動けなかった時に農賊戦闘員ゾロ役として来てもらい、
今回は農賊大工のフランキー役としてお願いしました(^_^)v
農賊音楽家のブルック役も同時募集中!
目に見えませんでしたが、すごいほこりだ!
本日の一筆入魂の米袋
【誇り】
-
2017/02/05 精米プラント、保冷庫改造計画始動
精米プラントと保冷庫の改造計画始動!! まずはお米の移動だけでくたくたです(ToT)
本日の一筆入魂の米袋
【よしっがんばろう】
-
2017/02/04 農賊王になるための参考書ゲット!
-
2017/02/02 水蒸気で炊く炊飯器
ガイアの夜明け見ました。 水蒸気で炊く炊飯器。 すごいですねえ。 炊飯器は各メーカーが長年研究され続けられている分野に、新しい発想で殴り込むなんて凄いですねえ~。 ヨドバシとか大きな電気屋さんに行ったら必ず炊飯器コーナーはよって、話し聞くのがたのしいですが(^-^;
日本人好みはやはりふっくら、もちもちなのかなぁと思います。ですが、水蒸気のご飯は最初の食感は硬めで、よく噛んでいるともっちり甘みが出てくるようです。
圧力と踊るお米が通常ですが、米と米がぶつかりあって、傷ついたり、栄養素が失われるそうです。
水蒸気で踊らない炊飯器は粒がでかいですね。
保温機能が無いようです。 電気屋さんに行くと保温を売りにしている炊飯器ばかりなのに。 思いきった作戦ですね!!
もう品種とか、 産地とか、関係なく、 お米のこだわりをもって作っている生産者の気持ちはどこえやら(^-^; 発売開始は2月28日だそうです。 ぜひ試食だけでもしてみたいものです。 おおきな家電店に行ったらさがしてみようっと(^_^)v 本日の一筆入魂の米袋
【非常識な成功法則】