-
大阪から両親を呼んで 手伝ってもらいました。
-
2011/07/23 漁火想
高浜町の花火大会に初めて行って来ました。 感動した
大阪の有名な花火大会は行きまくったが きれいと感じるが 感動はしなかった
福井にきてから 田舎の小さな花火大会を経験してから 感動の連続。
都会の花火大会に飽きた人は 1日の小浜市の花火大会に来て下さい。 綺麗 で迫力もあり 感動するはず!!
田舎暮らし最高(^^)v
*******************
23年8月3日に発売予定の
「田舎暮らしの本」という雑誌
に
尾崎ファームが約2ページほど紹介されています。
尾崎ファームから新米のプレゼント
も企画されています。
ぜひご購読よろしくお願いしま~~す
*******************
-
僕の住んでいる集落だけ 町水道ではなく 山の水をろ過し 集落で上水道を管理している珍しい集落です。おかげで月の上水道代は210円と激安です。山の水を使用しているため 大雨になると 水道から濁った水が出てきます。 料理に使う水は 地元の名水百選の水をくんで使用しているので いいのですが 風呂が(;^_^A
-
集落のフェンスにイノシシの目隠しに試しですが防草シートを200メートル張りました。 大人八人で100メートル 1時間の作業時間が必要でした。
-
妻の実家で休暇いただいてます。
朝起きたら 外は雪
おいおいおい
大阪まで来てゆきかよ!!
もう 雪は勘弁してくれーーーー(>_<)
どれだけ俺は雪男やねーーーーーん!!
妻の実家は阿倍野区 天王寺駅前から歩いて15分くらい
めちゃめちゃ便利な大都会
さらに 今天王寺駅前は都市開発中
4月にショピングモールがオープンするそうで楽しみです。
贅沢をいうとジュンク堂のような大型の本屋と
ヨドバシカメラのような大型電気店ができたら最高なんだけど(;^_^A
子どもを妻の実家にあずけて
梅田にある俺の大好きなジュンク堂大阪本店に行ってきました。
二時間ほど 立ち読みと座り読み(^^)v
やっぱ本屋は宝の山。
いい情報を得てきました(^^)v
明日はマルシエ 天気が心配。
どうか晴れますようにm(__)m