-
2019/05/02 夜の耕海
、 、 今シーズン初夜の耕海、 週間天気予報があたらず、 予定以上に雨が多く 順調に進んでおりません。 、 、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
、
【以心田心】
、
、、
、
、
、 -
2019/04/30 アオサギとトンビのケンカ
、 、 トラクター耕海中、 とても珍しい動画が録れました(^^)v 、 、 アオサギが捕まえたカエルをトンビが狙うのはとても珍しいと思います(^^)v 、 トンビが捕まえたカエルをカラスが奪うシーンはよく見ますが(^_^;) 、 、 アオサギが怒って 威嚇するとき頭の毛を立てることがわかりました(^^)v 、 、 カエルの立場からすると、 【九死に一生を得る】 ということわざは まさにこの事ですね。 、 、 、 動画はこちら 、 、 、 、 本日の一筆入魂の米袋 、 、
、
、
【一生懸命】
、
、
、
、 -
2019/04/29 ヒューズから電源取りだし
、 、 これから本格的に始まる 時速二キロ未満のトラクターライフ約100時間に向けて、 初めてヒューズから電源取りだしして、シュガーソケットの取り付けに挑戦してみました(^_^)v 、 、 お恥ずかしながら、 ヒューズから電源取りだしは初体験(^_^;) ネットで調べたり、 オートバックスの店員さんに聞いたり、 最終的に仲の良いイセキの方に聞いて教えてもらって成功!! やってみたら簡単ですね(^_^;) あんだけいろいろ調べたのに。 もうこれで 携帯など充電ができるので、 Bluetoothで音楽聞いたりして、 トラクターライフ楽しめそうです(^^)v 、 、
、
、
、
ヒューズから電源取りだしの方法
、
、
1.ヒューズのACCを確認
、
2.ACCが何色の何アンペアか確認する
、
3.アースの場所を確認する
、
4、ヒューズからシュガーソケットの取り付け場所や距離、充電器のコードの長さなど確認
、
5、+と-を間違えないで、説明書をよく読んで取り付ける
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【これが俺のトラクターライフ】
、
、
、
、
、
、
、
、 -
2019/04/28 苗箱洗い
、 、 貴重な晴れの日に 苗箱洗い、 昨年の田植え後にちゃんと 苗箱洗いしておけば、 この貴重な晴れの日に…… やりたいことたくさんあったのに(ToT) 、 、 【つけがまわってきた】 ということはこういうことですね(ToT) 、 、 料理人は皿洗いから、 野球は球拾いから、 農賊は苗箱洗いから、 ということで、 ゴールデンウィーク中の 歩成り勝に今回も手伝ってもらいました(^_^;) 、 ありがとうございましたm(__)m 、 、 今年こそは田植え後に 苗箱洗いしますm(__)m 、 、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【よしっ、今年こそは……】
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、 -
2019/04/27 無農薬米の荒代
、 、 雨ばかり、 天気予報で晴れなのに 雨、 しかも強風、 しかも寒い、 晴れたらやりたい作業が どんどんたまっていってます。
、
、
雨と強風で
露地プール育苗は
ボロボロですが、
強風で何もできないので、
明日の早朝にかたづけます(ToT)
、
、
、
、
、
あきらめて
トラクターに乗って
無農薬米の荒代です。
、
、
、
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の絵画
、
、
、
、
、
、
、
、