-
2018/03/14 視察研修 二日目
、 、
、
、
【アドベンチャーワールド】(冒険の国)
、
これは
ま、まさか、
【尾碕ファーム冒険団】のぱくり??(笑)
、
しかも
アドベンチャーワールド40周年と
尾崎ファーム冒険団15周年のぱくり??(笑)
、
、
ぱくりではない可農性もありますが、
俺好みの名前には間違いない(笑)
、
、
、
人気のパンダの赤ちゃんの前には
大勢の人で大にぎわい、
、
、
、
パンダが多すぎるのか?
高齢のパンダの前には人がいない、
、
なんか寂しそう(^-^;
、
、
、
、
、
たまたまNHKの番組
【なりきり!むーにゃん生き物学園】
の収録で
よゐこのまさるくんが来てました(^_^)v
、
、
、
、
イルカショーを見る前は、
せいぶライオンズですが、
、
、
、
、
イルカショー見たあとは
単純細胞発揮、、、(笑)
、
、
イルカショーでずっと流れていた曲が
気になっていたので、
調べていたら
アドベンチャーワールド40周年記念の
テーマソングで、
平原綾香【5つの魔法】という新曲でした!
今年の田植えのテーマ曲にしようかな!
ってやっぱり俺がパクるのかい(笑)
、
、
、
ライオンの餌200円でなくて、
ライオンにおやつをあげるチャンス200円!
俺好みの表現、
、
、
、
、
、
尾崎ファーム冒険団から
尾崎ファーム冒険王国の建国に向けての
いい視察研修になりました!!
にやり
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【晃雲の野望】
、
、、
昨年の結婚記念日は
姫路セントラルパーク、
今年は白浜アドベンチャーワールド、
、
軍配は、adventure WORLDかな(^-^;
、
、
、
、
、 -
2018/03/13 冬水田んぼ終了
、 、 今日はポカポカ天気 エコ米の冬水田んぼ終了、 田んぼをいったん乾かして、 4月に畔塗りです、 、 、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【米心】
、
、
、 -
2018/03/12 カプセルハウス
宿泊場所 、 、 、
、
、
うん?
これは??
カプセルハウスのぱくり??
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【あれっ?13年目やった??】
、
、
、 -
2018/03/12 視察初日
、 、 和歌山県は福井県のぱくりだという情報がはいり、 福井県民代表として 和歌山県を視察してきました! 、
、
うん?
これは
敦賀の日本海さかな街のぱくり??
、
、
、
まさか
コピー丼のぱくり??
、
、
、
、
、
エネルギーと恐竜、
この組み合わせは!!
まさか福井県のぱくりでは??
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
【結婚記念12年目くらいなので】
、
、
、 -
2018/03/08 自然農法技術交流会
、 、 越前市で開催された 自然農法技術交流会に出席しました!! 、 、
、
、
1,000円で資料を購入できるんですが、
この資料の内容が凄かったです。
いろんな研究結果が記載されており、
とても勉強になりました。
内容が濃いので、
全部理解して読むのに時間がかかると思いますが、
もし全部理解できたら、
パワーアップできると思うので
頑張りたいと思います!!
、
、
、
、
【稲刈りに始まり、田植えで終わる】
すげえー
かっこええ言葉ですねえー!!
、
、
秋起こしと土作りの大切さから
冬~春にすべきこと、
代かき、
苗作り、
雑草の種類による防除法、
田植えまで、
研究結果とデーターをもとに
説明いただけたので
とても勉強になりました!!
、
そして
【稲刈りに始まり、田植えで終わる】
という名言の
極意が少し理解できました(^_^)v
、
、
栽培技術を公開するって、
一般の企業からしたら
考えられないことでしょうね。
こんな豊富なデータは
普通は企業秘密で耕海したら後悔しそうですもんね(笑)
、
、
、
興味ある方はぜひ取り寄せて下さい、
価値ありです!!
、
、
本日の一筆入魂の米袋
、
、
、
、
【逆こそ真なり】
、
、
、
ずっと以前から気になっていた
いかにもあやしそうなお店で昼食、
、
、
、
、
そして一番よくわからない名前の
コピー丼をいただきました、
びみょうーーでした(^-^;
、
、