-
2016/08/02 1日保育士体験
今日は1日保育士体験をさせていただきました。 近くの川で川遊びしたり、 スイカ割りしたり、 お昼ご飯を一緒に食べたり、 お友だちとどんな遊びをしているかなど、 とても楽しい半日を過ごさせていただきました(^^)v
右みぎミギ ひだりヒダリ左 かわいらしい声援が響いていました(^^)v グローブ持つ方が左と教えています(^-^; 本日の一筆入魂の米袋
【一歩引けば見えてくるもんがあるはずだ】
イナズマイレブン キャプテン 今日の格言より
-
2016/08/02 小浜の花火大会
毎年恒例の小浜の花火大会に行ってきました。 会場近くで委託販売していただいているポン菓子はボチボチだということです(^-^;
画面に納めきれないほどの大迫力でした(^_^)v 本日の一筆入魂の米袋
【栄光時代はいつか?俺は今なんだよ】
桜木花道より
-
2016/08/01 無農薬栽培のササニシキの出穂
コシヒカリ、イクヒカリ、ササニシキと同じ日に種まきした中で、 無農薬栽培のササニシキが一番最初に出穂しました。 今年初めてササニシキを栽培したのですが、 予定より収穫が早くなりそうです。 今年最初の収穫はササニシキかな?? 無農薬栽培のササニシキ↓
無農薬栽培のコシヒカリ↓
本日の一筆入魂の米袋
【つくった米に男はドンと胸をはれ】
尾崎ファーム農賊団メンバー 農機具大工フランキーの 師匠トムさんの名言より
-
2016/07/31 興正寺マルシェの存続はどうなるのか?
興正寺のニュース、 えらいことになってます。 興正寺のマルシェは大好きなイベントでしたが、 今後興正寺マルシェ存続するのか? まだ主催者のかたからの説明はありません。 もし存続しても、 これだけのニュースになってしまったので、 信用回復が大変そうですね。 秋に向けて、 名古屋でいいイベント探したいと思います。 本当にこのニュースは 衝撃的でした。 残念です。 興正寺には たくさんのお客様もいらっしゃいます。 出展者の方とも仲よくなりました。 もう会えなくなる可農性があると思うと、 非常に悲しいです。 本日の一筆入魂の米袋
【あきらめる勇気】
-
2016/07/31 鵜の瀬で川遊び
地元の方に近くで川遊びのお勧めを聞いて、 鵜の瀬で川遊びしました。 鵜の瀬は お水送りで超神聖な場所なので、 川遊びしてもいいのか、 最初は抵抗がありましたが、 川遊び場としては最高でした!
深いところ 浅いところ 流れが強かったり 流れが弱かったり 滝があったり 浅瀬でカニなど探したり トイレはありますが、 コインシャワーはありませんが、 とても楽しめる場所でした。 なんといっても 度胸試しの 天然岩場のジャンプ台があるのが 最高です。
娘は最初恐がって ジャンプできませんでしたが、 お友だちと偶然あってから 刺激を受けたのか、 ジャンプして楽しんでいました。 親がいくら言っても 恐がってジャンプできなかったのに(ToT)
地元の子どもたちは 凄かった。(^-^;
僕も負けじと 頑張りました。 この高さが限界でした(^-^; 久しぶりに 恐いものに対して 挑戦する ハラハラドキドキ感 楽しみました(^_^)v 本日の一筆入魂の米袋
【できるかできないかじゃねぇよ。やるかやらねえかのどっちかしかねぇだろが、】
アニメ、メジャー 吾郎の名言より