• 2013/01/30 商談会に行ってきました

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA   29日 福井県主催のマッチング商談会に行ってきました。 天日干し完熟米(25年産20俵分)と玄米餅・古代米入り切り餅を持っていきました。 取引きというよりかは 来場者の方の意見を聞くことを目的にいってきました。 興味を示してくれた方は、 こだわりの商品を取り揃えてネット販売している通販会社さん 健康食品を扱っているお店の方でした。名刺交換は4社ほどでき米縁ができました(^_^) 今まで都市部に販売ばかり考えていましたが 福井県内にもこれだけこだわりの商品のニーズがあり 取り扱っている業者さんがいるのは知りませんでした。いい勉強になりました!!     同時開催されていた相談コーナーにも行ってきました。 私は福井県中小企業団体中央会の方に6次産業化の事業計画について相談してきました。 やはりここでもお餅の消費は年々減少していっていると言われました、、、涙 自分なりの事業計画書を作成しそれを見てもらい細かな指導を受けました。 同時に販売計画についても相談にのってもらいました。 地元のスーパーと都市部のスーパーとの商品規格・価格設定・消費者のニーズの違い。 契約書の交わし方、値段交渉の仕方、 どんな人に食べてもらいたいか?? などなど親切に細かく指導していただきました。 もう一度事業計画書の作り直しです、、、。 今のところ実現するか?するべきか? もう一度考え直したいと思います。 応援よろしくおねがいいたしま~~す!!      

  • 2013/01/29 お餅の加工施設の視察に行ってきました

    OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA 1月28日 妻と越前市までお餅の加工施設の視察に行ってきました。 敦賀の峠も思ったより雪が少なくてよかったです。 福井県の青年農業士の先輩が経営されている「雪んこ餅」さんの加工施設です。 お餅の加工販売(6次産業化)はもう20年以上の大ベテラン農家さんです。 お餅の加工のための機械、資材、品種の選び方と特性、作るためのアドバイスなどなど 答えにくい質問まで丁寧にアドバイスをいただきました。 お忙しい中本当にありがとうございました その中でも印象に残っているアドバイスは ●お餅の消費量はかなり減ってきている・・・・・・ ●6次産業化で成功したいなら、まず地域住民に認めてもらうことが大切である。 お餅の6次産業化はこれから妻とじっくり話し合って2月中には決断をしたいと思います。 今日はこれから福井市で開催される商談会& 福井県中小企業団体中央会さんから事業計画(6次産業化)についての相談会に行ってきます。(^_^)   雪んこ餅さんのHPはこちら    

  • 2013/01/28 米からできたお皿

    20130128152709.jpg

    息子の出産祝いに頂いた食器セットですが 、なんとお米と竹でできています 。 あの食べるお米から!と最初は驚きましたが、正式にはお米の殻「籾殻(もみがら)」という食べれない部分からできているようです。 まさに米農家としては、お米の副産物から器まで作れちゃうと嬉しくなりました。 お米ってスゴイですね!

  • 2013/01/26 ラグザでマルシェ開催中

    2013/01/26 09:09 2013/01/26 09:09 2013/01/26 09:09

    寒くて風が強い 値札が飛んでいく (;_;) お餅のラベルを変えました。やっぱりプロのデザインは違う(^^)v縦置きがいいとアドバイスをもらい 見た目がよくなりました(^^)v 今日もたくさんの米縁楽しみにしておりますm(__)m

  • 2013/01/23 家族が増えました

    11月20日 尾崎ファームに新しい仲間が増えました。 そして2ヶ月たちました。 子ども二人も含めようやく5人家族の生活リズムが落ち着いてきました。 この2ヶ月はドタバタドタバタで大忙しでブログの更新もほとんどできず 申し訳ございませんでした。 これから2月中にHPの内容充実に力を入れていきますね。 第三子 次男 名前は誠歩です。 読み方は せいほ→せいぼと感じたら「聖母」 せいふと感じたときは「SAFE」 じょうぶと感じたら「大丈夫」 せいぶと感じたときは「SAVE」 注:SEIBU西武ではありません。別にライオンズファンではありません。笑 別に西部 西方向が好きというわけではありません。笑 長男が勝歩(しょうぶ)と攻撃的な名前なので 次男は守護神的な名前にしました。 守ることがチームの勝利に貢献する。 サヨナラホームランもかっこいいけど チームでつかんだ得点を 最後に守って勝つ。 そこに僕は美学を感じる。 人生35年生きてきて 守ることが力の源になると感じるようになりました。 守護神と言えば 阪神の守護神 球児がメジャーに行ってしまいましたね。 阪神ファンには残念ですが さらなる高みへの挑戦 応援しています。 そして20年後新たな阪神の守護神に セーブ王になる男「誠歩」 ここに誕生!! 長男 勝歩は 三冠王に 次男 誠歩は 守護神に 尾崎ファームというトラの穴に入団おめでとう。 野球馬鹿の父親に生まれてきた運命。 ごめんね、覚悟してね。 まずは 育苗用のビニールハウスを 室内練習場に改造しようかな。 甲子園ドームと名づけようか。 北陸は雨が多いので室内練習場は必須条件。 雨の日も雪の日も練習できるように 30mほどの甲子園ドームをたてれるようにがんばるぞ!! どんどん話がそれていってすみません。 ただの親ばかの独り言と思って読んでください、、、(^^ゞ 長女 結芽歩 長男 勝歩 次男 誠歩 3人に歩くという字をつけました。 取材や調査で定番の質問がなぜ農業を始めようと思ったのですか? ですが同じくらい 定番な質問になってきているのが 歩くという字にこだわる理由はなんですか? この機会に「歩く」という字が好きな理由を公開します!! 将棋の「歩(歩兵)」 小学校5年、6年の時 将棋がクラスではやり 僕もハマりました。三間飛車が得意でした、かな?? 将棋の「歩」 将棋では一番駒数も多く弱小の駒です。 時には捨て駒として利用されます。 特徴は一歩一歩前進しかできません。 後ろに一歩一歩戻ることはできません。 ただひたすら一歩一歩前進あるのみ。 でも相手の陣地に突入すると 「金(ときん)」に変身。 「成金」という言葉もありますが、、、汗 「と金」で王を詰ませることが 小学生のときに快感を感じていたことを思い出します。 一歩一歩前進しかできない歩兵が 相手陣地で金に変身し 相手の王を詰み取る。 そんな下克上感が好きでした。 というかかっこよさを感じていました。 一歩一歩目標に向かって前進し、 時には「少」し立ち「止」まって また一歩一歩 前進し 金(GOLD→GOAL D→ゴール)をつかみとる。 そんな「歩(止+少)」という字が好きです。 そういえば2011年は「絆」 2012年は「金」でしたね。 尾崎ファームにとって2013年は「金(ゴール)」に向かって 覚悟を決めて前進する一年にしたいと思います。 長々となりましたが TPPによって農業界は明らかに、さらなる逆風の時代に突入しようとしています。 正直 農業で、農業だけで家族を養う自信はありません。 でも農業は楽しんで尾崎ファームらしくがんばって生きたいと思いますので これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします!!