• 2009/10/07 台風対策

    NEC_0179.jpgNEC_0178.jpg

    残りのはざかけ 台風で倒れないように 風の通り道をつくった。 そのあと 天日干しの先輩に相談したところ 今回の台風は勢力が強いのでそれでは意味が無いといわれ いったん 台風が去るまで稲をおろして 台風が去ったら 急いで掛けなおすと教えてもらった。 天日干しを本格的にはじめて 初めての大きな台風なので 経験として 風通しように空けたはざと 下二段だけ残したはざと 下一段だけ残したはざと どれが風に強いか試してみることにしました。 どちらにしても 何事もなく 台風が去ってくれますようにm(__)m

           

    ==================== 【尾崎ファームの御米のご注文はこちらから】 http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にもいかがですか? 【おしゃれな農Tシャツ・農作業用帽子販売中】 http://mygoods.upsold.com/agripeace ★農家の方の結婚式や二次会での景品としてもお勧め ======================

     

  • 2009/10/04 大学祭二日目

    NEC_0170.jpg
    福井県立大学小浜キャンパスの文化祭である白樫祭 焼き芋出店二日目 焼き芋は 子供から年寄りまで人気があるので 売っていて楽しいです(^^)v

  • 2009/10/03 大学の文化祭出店

    NEC_0169.jpgNEC_0168.jpg
    木曜日ようやく 稲刈り終了しました。あとは 晴れの日にいつ脱穀できるか心配(;^_^A 三日 4日と福井県立大学の 小浜キャンパスの文化祭 白樫祭に焼き芋の出店に来ています。生徒数の少ない大学なのでまだ盛り上がりにかけますが 何年ぶりかの大学祭楽しみです(^^)v しかも助っ人としてワークstayの女の子も売り子として応援 昨日はサツマイモ掘り体験 今日はその芋で加工販売まで体験

  • 2009/09/26 ワークstay三組目

    NEC_0146.jpgNEC_0151.jpg
    初日はサツマイモ掘り 二日目ははざかけを体験してもらいました。ワークstayに来てくれる学生さんたちは みんな一生懸命なので 助かりました ありがとうございましたm(__)m

  • 2009/09/25 コンバイン稲刈り最終日

    20090925102226.jpg
    米ぬかだけで育てている田んぼの稲刈り中! トンボ、カエル、くも、タイコウチ、チョウ… ツユクサ、コナギ、オモナガなどの花… 生き物、植物…を観察できて田んぼって面白い!