-
2016/05/06 露地プール育苗の苗追肥の裏技炸裂
露地プール育苗の追肥の必殺技を炸裂刺せます。 その名も【光合成細菌1億万パワー】 有機栽培の場合 苗に使用する床土は焼土で殺菌されてます 微生物のいない土に有機液肥?? 矛盾してますよね。 そこに光合成細菌という名の農力覚醒剤を使用します。 光合成細菌は嫌気性微生物なので酸素のない水の中でも繁殖します。 そして有機液肥を効率よく吸収できるようになり、根張りもよくなります。 露地プールで水が溜まりっぱなしでガスがわくという欠点を逆手に露地プールで光合成細菌を繁殖させます。 すると無菌の床土でも大丈夫、 悪いガスがわかない(分解してくれる)、 根張りがよくなる、 その苗を田植えすると田んぼにも光合成細菌が投入される(たぶん、そうあってほしいという願いも米て) その必殺技の名は【光合成細菌1億万パワー】(キン肉マン?1億万って単位子どもが好き?) この必殺技は一子相伝、門外不出のスープ?なので隠していましたが、現代農業さんに露地プール育苗で注目していただいているので、公開させていただきました(^-^; PS ヒーローの魅力は 変身 パワーアップ 必殺技 でも、細菌のでなくて最近のマンガは覚醒という言葉を使うようになってきましたね。 これはおそらくマンガという手段を使って人類に向けて覚醒という言葉の洗農が始まってますね。 私の崇拝している尾田栄一郎先生も悪魔の実の農力の覚醒という言葉を使用されたので、メッセージとして受け入れます。 やはりこれからの世界は人工知農と農力覚醒がキーワードになってきますね また話が脱線してしまった(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【農力覚醒】
毎年この田植え時期になると不思議なものでチャゲアスを聞きたくなります。
その中でも今年は不思議とBIG TREEがしっくり効いていますでなくて、聴いています。 -
2016/05/05 脱水と乾燥
明日播種する予定でしたが、明日は播種にとっては悪天候のため急きょ本日することにしました。 ということで、急いで脱水と乾燥(^-^;
今日はこどもの日ですね。
道の駅や直売所ではポン菓子が絶好調です。ありがとうございますm(__)m
本日の一筆入魂の米袋
【動かせるのは今日だけなんだ】
SEKAI NO OZAKIの銀河街の悪夢より -
2016/05/04 あきさかりの脱水乾燥
あきさかりのみ催芽機使用せず浸種の積算温度で催芽したので急きょ脱水乾燥させました。
本日の一筆入魂の米袋
【精一杯の向こう側】 -
2016/05/04 無加温出芽の苗の追肥
無加温出芽の苗の追肥をしました。 昨日は暴風、今日は田植え日和、 兼業農賊団も専業農賊団も田植えの風景ばかりです。 背丈を伸ばす目的もあり、苗箱一枚当たり窒素分2グラムになるように有機液肥をやりました。その後深水管理しました。高低差ありすぎて耳キーン鳴るくらい深水管理しました。低い所は水没するほどです。さてどうなるかな?
本日の一筆入魂の米袋
【今の自分に打ち勝つ】
湘南乃風のBIG UPより -
2016/05/04 暴風後の片付けと修繕
朝一番から暴風後の露地プールの片付けと修繕 ラブシートがめくれたり、防鳥テープがぐちゃぐちゃになったりと、 片付けしました。 4月16日播種分の加温出芽と無加温出芽分はラブシート全てはがしました。 22日分も含め全て露地プールに入水しました。気持ち深水管理します。
防鳥テープが
ラブシートが
獣害の被害があからさまに
片付けと修繕終了しました。
いつもなら防鳥テープはもう必要ありませんが、今回は初めてイノシシの獣害の被害があり、トラウマとなっているので、念のため防鳥テープまできっちりしました。
イノシシより怖いのはシカの食害です。
何もこれ以上被害が出ませんようにm(__)m
本日の一筆入魂の米袋
【へこむ前にとりあえず一歩】
ファンモンの悲しみなんて吹き飛ばせより