• 2016/04/03 畔塗り

    畔塗りの作業受託をしました。認定農家さんで決められた価格は100メートル5000縁 10分で5,000縁稼げるのでとてもおいしい仕事(^-^; 今年は昨年の倍ほど受託が増えました。 上手か下手か見たらわかってしまう作業なのでとても緊張します。 こういう技術料みたいなのはやっぱり嬉しいですね。 プロの仕事みたいな感じで(^-^; image image image image image image ロータリーと違って泥落としは大変です。 本日の一筆入魂の米袋 image 【心田】

  • 2016/04/02 パイプラインのチェック

    用排水委員の総出がありました。山の水を利用しているため、用水路のチェックやポンプ作動確認。各田んぼにあるパイプラインのチェックをしました。いよいよ忙しくなってきました。 image image 本日の一筆入魂の米袋 image image 珍しく農賊見習いも手伝ってくれました。 image 【やってみりゃあええねん】

  • 2016/04/01 漁師さんとへしこづくり

    かどや丸海賊団の漁師さんの作るへしこの原料に尾崎ファームの無農薬の米ぬかを使用していただきました。 へしことは鯖の糠漬けで若狭に伝わる伝統料理です。 米ぬかまで安心して食べられるへしこは超希少価値ありです。 食べ頃は11月からになりますが、 へしこの販売を考えております。 また、へしこから作るなれ寿司も販売予定しております。無農薬の米ぬかで作るへしこから作るなれ寿司も超希少価値ありです。どうぞお楽しみに❗ しかーも、 なれ寿司を作るときにでる米ぬかを原料にへしこ味のポン菓子も商品開発中です。これもまた無農薬米と無農薬の米ぬかで作るへしこから出来るポン菓子もまた、超超超希少価値ありですのでどうぞお楽しみに(^^)v image image image image image image image image 完成はこんな感じです。この糠を乾燥させてパウダーにしてへしこ味のポン菓子を作る予定です。 かどや丸海賊団と尾崎ファーム農賊団の同盟を組んでできる新商品どうぞお楽しみに(^_^)v 本日の一筆入魂の米袋 image 【動かなきゃ始まらない】

  • 2016/03/31 タイヤ交換

    ようやくタイヤ交換しました(^-^; 車三台分で約1時間30分かかりました。 image image image 炊飯ジャーじゃなくて 獣王ジャーにはまってます。 image 本日の一筆入魂の米袋 image image 【頂の景色】 甲子園優勝決まりましたね。 おめでとうございます(^_^)v

  • 2016/03/30 精米機の掃除

    これから暖かくなってくると精米機の糠から虫が発生したりするので、精米機の掃除を念入りにしました。 image image image PS コンビニで農賊王になるための参考書を発見したのでゲットしました(^-^)v ここでは題名にゴールドがつけられています。 そう昨年末の有馬記念ではゴールドシップが引退し、ゴールドアクターが勝利、 今年の夏にはワンピースの映画の名前はゴールド。 そして夏にはリオでオリンピック開催。 オリンピックといえば、やはりゴールドメダル。 今年はゴールドがキーワードになる一年になりそうですね。 image 本日の一筆入魂の米袋 image 【集の力】