-
2016/02/28 ポン菓子の新商品開発への旅路【パフェ編】
ポン菓子の新商品の開発のヒントになるかと思い、イチゴパフェとトマトパフェを食べました。とても美味しかったです。パフェに入っているシリアルをトマト味やイチゴ味のポン菓子にしたらどうだろうか??
よし、イチゴ味とトマト味のポン菓子新商品開発へ向けて顔晴るぞ(^^)v
本日の一筆入魂の米袋
【がんばりどころ】 -
2016/02/28 乗馬の修業体験学習
乗馬の修業 本日の中山記念のパドックです。 久しぶりのドゥラメンテ号の走りに期待! ドゥラメンテ号 騎種は歩成り夢
イスラボニータ号
騎種は歩成り勝
リアルスティール号
騎種は歩成り誠
本日の一筆入魂の米袋
【不屈の闘志】 -
2016/02/27 必殺農技【イチゴ斬り】
野望の一つに稲わら農国を築きたいと思っています。 ということで、 もくもく手づくり農国に上陸してきました。
まずはイチゴ斬り体験
って
そんなに農業好きなんかいと突っ込まれそうですが、
農賊見習いトリオは大喜びでしたよ(^-^;
イチゴの食べ方はヘタの部分から食べるのが通ということです。
本日の一筆入魂の米袋
【夢は見る、叶える】
【野望は抱く、遂げる】 -
2016/02/27 道の駅米プラザ視察研修
ここの道の駅はいろいろな農賊団のお米が置いていて勉強になります。
地元の農協の直売所などは、
いろいろな縛りや縄張りがあって、
お米の種類は豊富ではありません。
お客様の立場にたてば
いろいろな農賊団のお米が
並んでいる方が面白いと思うのだが、
琵琶湖大橋
米という漢字は
単純なので
デザインする人の思いが
伝わりやすいので、
面白いです。
いろんな米の字を集めています。
米の字を見ながら
デザインした人の気持ちを感じるのが楽しいです(^-^)v
本日の一筆入魂の米袋
【いのちに感謝】 -
2016/02/25 おざQ太郎故障
真空機【吸太郎】故障 今までお餅の真空にのみ使用していましたが、粉末の真空を初めてしました。 粉末を吸い込んでしまい故障してしまいました。 そのためお餅の納品が間に合わず。 説明書もなく恐る恐る分解して、 吸い込み口に詰まった粉末の除去したら復活しました。 よかったです。
本日の一筆入魂の米袋
【Dreaming Tractor】