• 2015/06/21 アヴニールマルシェ号の燃費

    15/06/21 18:41:25

    アヴニールマルシェ号の燃費が判明しました。 26年産の軽トラの燃費は約16リットルに対して、アヴニールマルシェ号の燃費は約10リットル… やっぱキツイですねえ…(T_T) 名古屋のマルシェへ往復約300キロ…ということは30リットル必用…ということは…約ガソリン代4500円 高速代往復約5000円…交通費約1万円… キツイですねえ…

  • 2015/06/21 ようやく読みました(^-^;

    15/06/21 18:32:10

    キングダムにはまりすっかり眠っていた本…ようやく読みました(^-^; 都会の人からは福井県はこのようにうつっているのだなぁと面白かったです。若狭町のことはほめてくれてました。 嶺南と嶺北の歴史がわかって勉強なりました…(^-^;

  • 2015/06/13 ものづくりGARDEN上陸中

    15/06/13 05:49:40 15/06/13 08:54:48 15/06/13 09:18:14

    ポン菓子やさんか??とつっこまれそう…(^-^; 売るお米もすくなくなったので、経験として、今日はポン菓子屋さんとして戦闘開始!! 子ども三人と暑いくらいのいい天気の中楽しみたいと思います♪

  • 2015/06/11 キングダム芸農人

    15/06/10 18:11:43

    農トーーークでキングダム芸農人を見てから、レンタル本で38巻まで一揆読みしました。なんでも巻でもすぐに洗農されてしまう自分が………………(^-^; まぁ戦国をテーマにしたどの漫画本読んでも農民の描写はキツイですねえ… その点、尾田先生は自由と冒険が代名詞の海賊漫画に定住で発展した農民の代名詞稲わら帽子?を取り上げてくれたことに…しかも魚人島編ではヒーロー帽と名前をつけてくれたことに…………………… 敬服いたす……………あっ戦農されてるっ(笑)

  • 2015/06/10 ホタルの季節がやってきました♪

    15/06/09 19:42:38 15/06/09 19:42:50

    ホタルの観察+田んぼのナイトウォークの季節がやってきました。 夕暮れから観察…最初に姿を現したのが、ゲンジボタルでその後暗くなってから姿を現したのが、ヘイケホタルでした。 二歳の次男[歩成り誠王手]はカエルは好きだが、ホタルは光っているのが恐いのか??お兄ちゃんお姉ちゃんにとってもらってはすぐに逃がしていました。 三年生になる長女[歩成り夢王手]はゲンジボタルとヘイケホタルの違いはわかるようになってきました。飛んでいるホタルを捕まえるのが難しくて挑戦しては喜んでいます。光って消えて飛ぶので、昼間のトンボや蝶を網を使用して捕まえるとは違って面白いようです。 大人でもなかなか楽しいですよ♪ もう少ししたら光る点滅の長さの違いや飛ぶ高さやスピードの違いでゲンジボタルかヘイケホタルか違いがわかるようにアドバイスしてみたいと思います。 長男[歩成り勝王手]はまだ畦の草に止まっているホタルを捕まえるのが精一杯かな??暗い夜の畦に入るだけでも 勇気がいることのようです♪