-
2009/11/22 北陸ブロック農業青年会議
新潟、富山、石川、福井の各県で最優秀賞を獲得したプロジェクト発表者が集って北陸大会が福井県で行われました。 初日は 高橋がなりさんの講演会がありました。 僕は受付の担当だったので講演をほとんど聞けませんでしたが、 後半20分ほど聞きましたがとてもおもしろかったです。 「自給率40%から70%に引き上げる」という議題で賛成派と反対派に分かれて議論しあうコーナーがあったのですが、「日本の自給率が低いのは、アメリカによる日本の植民地化の政策の一つ。50年以上続いているこの呪縛から開放されることは難しい」という発言がありましたが、それが一番強烈に印象に残っています。 ゲストとして高橋がなりさん以外に がっちりマンデーで取材されていた荻原さんも出席されていました。 アグリズムという農業関係誌の編集長なので、夜の交流会名刺交換と天日干しの御米と農Tの取材をお願いしに行きました。天日干しの御米は普通すぎるので もう何か必要といわれましたが、農Tはとても興味をもってくれました。
夜は 各県の青年農業者との交流会。 米どころ北陸、農業者の飲み会にふさわしく 各県の自慢の日本酒を展示して飲む。 どれもうまかった~~。 神楽坂で行われている福井物産展大変人が多く盛り上がっているそうです。 おかげさまでサツマイモ「若狭金時郎」追加発注かかりました。 ありがとうございます。
今年も 東京の神楽坂商店街で福井県の物産展が実施されます。 日時: 11月21日~23日 場所:神楽坂商店街 今年は私は東京まで行っていませんが、他のメンバーが販売とPRに行っています。 私の農産物は「Wakasa Agri21」のブースで「御米とサツマイモ」を販売させていただいています。 天日干し完熟米(白米・玄米) 3合(450g) 300円 サツマイモ 500g 150円 今年は もちつきの実演とふるまいの企画はありませんが ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
-
2009/11/01 福井県アンテナショップデビュー
東京の青山にある福井県のアンテナショップで11月9日、10日と新米フェアが開催されます。 私も当日PRに行かせて頂きます。私の天日干し完熟米の他にワカサアグリ21のメンバーのお米や加工食品も販売いたしますので、ぜひぜひお越し下さい。 詳細は ふくい南青山291さんのホームページをご覧下さい。 http://fukui.291ma.jp/store/campaign/index.html#091019_fes 今から東京たのしみ~~。
-
2009/10/18 農村民泊 受け入れ
立命館大学の学生と中国人留学生一名を受け入れています。昨日はいも掘り体験と観光案内しました。毎週のように いろんな学生さんを受け入れているので 娘もおねぇちゃん おねぇちゃんと言っていっぱい遊んでもらってます(^-^) -
2009/09/09 田舎暮しで悲しいこと
農業をしていると 農業をしているおじいちゃんおばあちゃんと仲良くなれます。これは 本当に うれしいことです。 だからこそ そんな元気なおじいちゃんおばあちゃんもいつか 亡くなってしまう。 昨日今日と立て続けに悲しい知らせがありました。一人は娘をかわいがってくれた おじいちゃん 一人は 朝市や直売所でがんばっているおばあちゃん。 ほんと ショックだった。農業をしているおじいちゃんおばあちゃんは ほんと元気で 若くみえて輝いて見えるから 年齢を聞くと ビックリすることが多いです。 田舎は人付き合いが深い分 悲しみを多いです
-
2009/09/02 いよいよ シーズン到来
今日はバインダーの調子をみました。刈り歯をかえて 準備万端(^^)v今年の天日ぼし米の面積 昨年より二倍に増やす予定です。台風など影響なく無事終わりますようにm(__)m 明日から本格的に始まります。楽しみです。 現在チラシ作成中です。もうしばらくお待ちください。