-
2017/07/19 アウトドア満喫しました
普通は都会暮らし→心機一転にアウトドアなのに、 、 田舎暮らし→さらに自然を満喫する、 、 土曜日昼からはうの瀬で川遊び 、 、 日曜日、月曜日滋賀県にあるガリバー冒険村で1拍二日上陸。 、 、 月曜日昼からは琵琶湖の高木浜水泳場で楽しみました。 . . 川→山→湖満喫しました(^^)v 、、 、 、
本日の一筆入魂の米袋
【元氣】 -
2017/07/16 度胸試し
昨年発見した川遊びの穴場ぽいんと、 度胸試しの岩のあるうの瀬で川遊びしました。 ここは、人が少なく、 山でセミとり、 流れが強いところ、弱いところ、 カニ、魚とり、 度胸試しの岩と 小さい子から高学年くらいまでなら 楽しめるポイントです! 川の水が冷たく、 山間なので、影になることも多く、 猛暑日くらい暑くないと、 すぐ寒くなります(^-^;
うの瀬はお水送りで有名で、
神聖なる場所ではありますが(^-^;
まずは低めからジャンプ!
、
、
、
、
そうとう時間がかかり、
ようやく勇気だしてじゃんぷ!
、
、
、
歩成り誠は、
やっと水中メガネを勝手もらえて、
大喜び、
浮き輪して、
魚の観察と
石をひっくり返して、
カニを見つけてました(^-^;
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋

-
2017/07/15 獣害に降参
イノシシ、シカの被害が猛威をふるっております!
目隠し用のシートとイノシシ用の網はぐちゃぐちゃに、網と網を広げて侵入とい荒業にお手上げです。
、
、
、
草が生い茂ってきたので、
ジンベエに刈ってもらいました。
、
、
、
イノシシ、シカの被害が猛威をふるっております!
目隠し用のシートとイノシシ用の網はぐちゃぐちゃに、網と網を広げて侵入とい荒業にお手上げです。
、
、
、
草が生い茂ってきたので、
ジンベエに刈ってもらいました。
、
、
、
草刈りをして、
、
、
取り急ぎジンベエと
無農薬米の田んぼだけでも、
死守すべく、
、
、
、
草刈りをして、
、
、
、
支柱を運んで、
10本づつ無理無いように運んでと言ったのに、
ジンベエは抱えれるだけ持ってしまいました。
魚人賊は人間の10倍力があるので、
しかたないですね(笑)
、
、
、
いのししの被害が予想される
無農薬の田んぼ
約1,8ヘクタールの電柵はり
二人で約5時間かかりました(ToT)
農賊狙撃手のウソップ役急募!!
、
、
、、
本日の一筆入魂の米袋
【あきらめる有機】
、
、 -
2017/07/14 人生とは植物だ!
新聞記事で インスタ書家という記事を発見!!
すげえー!!
俺も農賊書家といわれるように、
修行して植物書体を完成させるぞ!!
、
、
、
【植物の成長期と人生の20代】
種から芽と根っこを伸ばして、
体を成長する期間と人生の下積み時代、
、
、
【夢という花開く30代】
、
、
、
【夢が実る40代】
夢という花が開き、実る40代
、
、
、
【受け継がれる意志という種が拡がる50代以降】
自分のやってきた意志という種が拡がり、
受け継ぐ仲間ができる50代
、
、
まさしく
【人生とは植物だ】
、
、
種まき→根を伸ばし成長→花が咲く→夢が稔る→種が拡がる
これを書に表現できるように
【植物書体】
修行したいとおもいます!!
そしたら
俺の想い描く
【農賊書家】完成!!
、
、
本日の一筆入魂の米袋
【できる、できないではなく、やるか、やらないか!】 -
2017/07/13 デンジソウ
無農薬栽培の田んぼで場所によっては、 デンジソウが繁殖します。 アミミドロ(藻)と違って、 四つ葉みたいでかわいいなあと、 思っていたら、 偶然にも福井新聞に記事が…… ビックリ!!
昔の人は、
これを見てヨツバソウと名づけず、
田の字に似ているからと、
デンジソウと名づけるところが、
センスを感じますm(__)m
裏は、…
赤色でビックリ!!
しっかり根っこは伸びていて、
クラゲみたいでビックリ(^^)
.
.
本日の一筆入魂の米袋
【見えない所で努力の根を伸ばす】