-
2017/01/18 やってみよう
auのCMで流れてたやってみようってだれの歌かなぁと調べました。 WANIMAというグループでした。 海の声と同じパターンでフルバージョンの配信はまだないようです。CD発売も未定だそうです。 この歌は童謡のピクニックをロックにアレンジしたらしいです。 こういうのかっこええですね。
しかも熊本県出身。 尾田栄一郎先生も武田双雲先生も熊本県出身。 今年のテーマソングはwanimaで決定かな!! 本日の一筆入魂の米袋
【やってみよう】
-
2017/01/16 大阪アート&てづくりバザール上陸決定!!
前厄の年が始まってようやく良いことが起こった!! なんと毎回審査に通らなかった 大阪アート&てづくりバザールに な、な、なんと 三年ぶりに審査に合格し、 上陸の許可がおりましたーー!! 過去最高の売り上げはこの大阪アート&てづくりバザールだったので、なんとかこのチャンスで記録更新目指してがんばります!! 日時 3月18日19日20日 10時から17時 詳細は http://www.tv-osaka.co.jp/event/makingbazaar_smp/ お楽しみにーー!! 本日の一筆入魂の米袋
【目標から生まれる道のり】
-
2017/01/15 厄払い
昨日は予告通り大雪でした。
今日は朝から雪かきです。
今日はようやく初詣と厄払いをしてきました。 僕は前厄、 妻は本厄、 毎年行ってる恵比須神社にて きっちり厄払いしていただきました(^_^)v
俺のスーツ姿に長靴姿は貴重かなぁ(笑)
竜の出っ歯↑
竜の鼻水↑ 本日の一筆入魂の米袋
笑顔いっぱい
-
2017/01/14 ジンベエに会ってきました
今週号ようやく我らがタイヨウの農賊団船長ジンベエが救出に登場!!
若狭は予報通り雪で寒いので、
ジンベエに会いに沖縄へ
やったー ジンベエに会えたぞーー!! 沖縄は23度 半袖半ズボンでもへっちゃらだぜい!!
ソーキそば
ステーキ
ロブスター
フルーツランド
首里城
おきなわワールド
鍾乳洞
右に曲がれば若狭ということで、 沖縄に若狭の標識があるとは(^-^; さあ、 これからジンベエがどんな活躍するのか?? サンジはどうなるのか?? 楽しみです!! 本日の一筆入魂の米袋
【楽しんでる時のパワーが結局一番強いんだ】
-
2017/01/13 ポン菓子やさん視察
高校からの親友と高槻で新年会、少し早めに着いたので、懐かしみながら高槻を散策しているとポン菓子やさん発見!! もちろん、話かけました、 もちろん、福井でお米の農賊団しながら 自分の作ったお米でポン菓子づくりもしています。と自己紹介して、同業者ですけど、お話し聞かせていただけませんか?? と話しかけたら、 それでも親切丁寧に質問に答えていただき、 勉強させていただきました!!
コンロは二つがお勧めということでした↑
上白糖の煮込むタイミングを教えていただきました。 これに関してはマニュアル通りでした。
砂糖を混ぜる機械があれば均等に砂糖がからまるので買った方がいいということでした。 これがあればマカロニポンも作れるということでした。 一度見積もりだけでもとってみたいと思います。
専門は昔ながらの移動しながら、お米と砂糖を持ってきてもらって、1回1,000円で加工するのが専門らしいです。 基本的には袋詰めした商品は販売していないようです。 現代だからか、ポン菓子を作っているとうるさいと警察によく通報もされるそうです(^-^; 九割の人が懐かしいと喜んでもらえても、一割の人がうるさいと不快に感じて通報されたり、不満を言われると出来ない世の中。寂しい世の中になってしまいました(ToT) 2時間くらいいろいろ貴重な話を聞かせていただきました。 そして最後に一言、 ポン菓子は儲かるよー!!と言われた(^-^; 今までポン菓子やさんを見かけては話聞いてますが、儲からないといった人は一人もいません(^-^; 本日の一筆入魂の米袋
【動かなきゃ始まらない】