-
2016/06/18 ひたすらポン菓子の準備
今週はひたすらポン菓子づくりと袋詰め これまでアルバイトに来てくれてた助っ人も4月から就職したり 梅の収穫バイトしてたりと 人手確保できず、 農作業が忙しいのに 朝四時起きが続きました。 5月の田植え時期より忙しかったかも(^-^; パートを雇えるように 計画しないと 体がもたない(^-^; 名古屋クリマ二日間の目標1,000袋 頑張ります!
みのる式除草機 実演中
みのる式除草機 二日後 まだじょそうのコナギが積極的にイネを押し倒しています
四日後 みのるが女装してコナギさんとなり風で畦ぎわに寄りそい、ゴムゴムの悪魔の実の農力者のイネはピンと立ってきました。 (下ネタではありません(笑)) 本日の一筆入魂の米袋
【やる気まんまん】
-
2016/06/16 お宝交換
かどや丸海賊団からイカと見たこともないくらいの大きな鯛をいただきました。 へしこ用に尾崎ファーム農賊団からは 無農薬の米ぬかを提供していて、 海賊と農賊のお宝交換ですね(^_^)v
本日の一筆入魂の米袋
【雨の日には雨の中を楽しむ】
-
2016/06/13 除草実証実験
ポストコシヒカリとは別に 除草機による 除草実証実験 今回は 田植え5月25日なので 18日たっているので コナギが多く よく浮いて取れました(^-^; 運転もさせていただきました。 約20アールの整形田だったので 作業時間1時間ほど 早い!!
本日の一筆入魂の米袋
【成功の旅に初心にかえる】
-
2016/06/12 田舎の運動会
田舎の運動会 田舎は 平和です あー これが 【平】の【和】 なのかという感じです。 都会育ちには 信じられません。 都会は競争社会 田舎は共存社会 その中で生きるための 種目といった感じです。 田舎の運動会は 平和です
本日の一筆入魂の米袋
【米魂】
-
2016/06/11 水防訓練