-
2011/12/11 サツマイモの天日干し
日本海は 雨、あめ、アメ 中学で習った日本海岸性気候。 恐るべき。 今日は貴重な晴れ。 サツマイモの天日干しをしました。 雨の中 強引に掘った芋など ドロドロなので 乾燥させました。 天日干しをすると お米もサツマイモも デンプンの糖化作用で 甘みが増し美味しくなります。 サツマイモの冬の保存にも 天日干しは欠かせません。 天日干し最高!! タイヨウってすごいよやぁ~。 タイヨウへと続く道、、、。 息子は靴が大好き。 靴を履いて外を歩くのが大好き。 一歩、一歩が 真剣勝歩!! 11月1日に一歩 踏み出せるようになり、 この40日間で急激な進化をしています。
-
2011/12/10 マルシエ大阪開催中です
たくさんの米縁楽しみにしております(^^)v ****結果報告****** 売上げ 約18,000円 今日は お米にこだわっているお客様と多く出会うことができ 5kgサイズがよく売れました。 ありがとうございました。 あと、、、 な、なんと 常連のお客様から クリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございました!! 家族で美味しくいただきました。 いやぁ~ 本当に感動しました。 先週の売上げが3,500円で 落ち込んでいたので もうマルシェの出店あきらめようか 悩んでいたので、、、。 元氣をいただきました!!
-
2011/12/10 若狭でも初雪
朝から雪 サツマイモまだ収穫おわらず まだやらなければならないことがたくさんあるのに、 来週で片付けないと、 -
2011/12/09 のし餅を作ってみたが
-
2011/12/08 成長
娘の成長に夫婦一同 驚かされた。 5歳ならば普通なんですが。 僕が英才教育に??と 本屋さんで文字や色をぬる練習ノートを 買ってきて教えても全然やる気が無かったのに。 先生に教えてもらったの?と聞くと 1歳上のおねえちゃんに教えてもらったそうだ。 仲良しの同世代のみっちゃんから お手紙をもらって それが刺激で みっちゃんへクリスマスカードをつくるために 「自分の名前」と「みっちゃんへ」というひらがなだけを ひたすら書き続け覚えることができました。 そして今保育園の先生ではなく おねえちゃんに教えてもらって クリスマスツリーと くまさんと ネコさんと イヌさんと うさぎさんと みっちゃんの似顔絵を書けるようになりました。 よく子どもの教育について やる気のスイッチを入れてやることが大切と聞くが 本当にそうだなと思った。 やる気のスイッチの入れ方はまだわかりませんが。 今回 親友のみっちゃんからの手紙をもらって スイッチが入ったようです。 息子は歩くことが楽しいようで ハイハイすることも少なくなってきました。