-
休みの日は仕事に連れまわされる二人ですが、ちゃっかりトラクターをおもちゃに!
-



3月26日
コウノトリを呼び戻す農法で有機稲作に熱い越前市で
今年も稲葉光圀先生を講師としてお招きして講習会が始まりました。
有機稲作を取り組んでいる人は
だれでも知っている超有名芸農人 稲葉光圀先生。
私は去年も参加させていただきましたが
今年も参加させていただくことになりました。
第一回目は
セシウム問題の正しい理解
土壌セシウム除去の最新情報
有機稲作のための育苗技術の基本
除草技術の基本
の講習会がありました。
稲葉先生は栃木が拠点なので
セシウムの問題は深刻だそうです。
全国を飛び回っている先生のお話を聞けて勉強になりました。
****************
かっこいい有機稲作農家のための
農Tシャツ、農グッズ販売中!!
AGRI PEACE
****************
-

つくしと

梅と
タニシと
おたまじゃくしと
春の訪れとともに 田んぼもにぎやかになってきました。
でも今日は暴風警報が発令されました
ビニールハウスを守らなくては、
****************
田んぼの生き物 農Tシャツ販売中
AGRI PEACE
****************
-
いよいよ 娘も字やお絵かきができるようになってきたので
一筆入魂の米袋デビューさせました。
記念すべき第1号です。
ちょうど高校からの親友からお米の注文をいただいたので
この米袋を贈呈したいとおもいます(^^)v
娘から心をコメて こめッセージ袋、米袋 マイ袋 My袋、、、、。
米袋からも お客様に娘の成長を感じていただけたらと思います。
生産者と消費者の顔の見える関係を目指して!!
****************
魅せる農Tシャツ販売中
AGRI PEACE
****************
-
今日はいい天気(^^)v
今日1日頑張って 明日から米づくりに専念しま?す!!
******************
さくら祭りin荒子川公園 冒険記
いい天気でしたが
昼から風が強くなり
風上の出展者のテントから順番に
飛んだり 折れ曲がったりと
被害が出ました。
僕のテントは 骨格の一部が割れてしまい
修復不農となってしまいました。
まだ購入してから5回しか使用していないのに、、、


本日の獲得農宝
約34,500 縁
荒子川公園の職員の方が
福井からわざわざ来てるということで
同情してもらって購入してくれたお陰でした。
梅まつりでお米と玄米餅がおいしかったということで
わざわざお越しいただいたお客様もいらっしゃいました。
本当にありがとうございました!!
土曜日の悪天候の中 どなたかわかりませんが
梅まつりのお客様で来て頂いたと職員の方から聞きました。
わざわざ足を運んでいただいたのに申し訳ございませんでした。
ひとつなぎの大農宝 AGRI PEACEを求めて今日も冒険はつづく、、、、