-
2017/06/23 農賊見習いジンベエの修行【草刈り編】
農賊見習いジンベエの修行【草刈り編】 初草刈りデビュー まずは、草刈り機の歯の交換
逆ネジを経験
、
、
、
4時間ほど草刈り、
草刈りの洗礼受けました(^-^;
スピードはまだまだですが、
吸収力がすごいです。
育てる、
覚える、
成長する、
いいですねえ~、
農業また楽しくなってきました(^-^;
、
、、
本日の一筆入魂の米袋
【希望の種を育てる】 -
2017/06/23 トンボの変身
トンボの羽化、 神秘ですねえ、 ずっと水中で住んでて、 どんなスイッチが入ったら 羽化しようと思うんでしょうね、 親から変身の仕方とか、 飛び方とか教えてもらわず、 すごいっすねえ~。
風が強かったりすると、
羽がぬれて、
飛べずに落下して、
水死。
変身前は水中で生活してたのに、
変身したら水に嫌われる。
まるで悪魔の実を食べた時みたいですねえー(笑)
飛び立つ時の覚悟。
200%の覚悟が必要がないと、
飛べないでしょうねえー!
畦道を歩いていたら、
自由の翼を得たばかりの、
新人トンボは、
少し飛んでは、
雑草にとまって休憩するので、
かわいいです。
この時期子どもを連れてきたら、
進撃の巨人のように捕まえ放題になりそう(^-^;
空を飛べたら、
飛び方も、
エサの捕まえかたも、
誰からも教えてもらわず、
本農ってすげえーっす!!
本日の一筆入魂の米袋
【越えるべき壁】 -
2017/06/21 農賊見習いジンベエの修行【肥料散布編】
農賊見習いジンベエの修行【肥料散布編】 動力散布機を使って、 有機肥料散布しました。 低温が続いており、 少し葉色が淡いです。 有機肥料入れると合計25キロくらい??の重さを背負っての肥料散布です。
畦道からの肥料散布でまず慣れてから、
、
、
、
、
田んぼの中背負ってまくのが重労働です、
、
、
、
、
けいはんブロックからの肥料散布。
20センチ幅の上をバランスよく歩くだけでもドキドキします、
カイジを思い出したと言われ面白かった(笑)
、
、
、
、
、
本日の一筆入魂の米袋
【がまんとど根性】
、
、
、
、
、
農賊見習いの歩成り勝は、
一輪車にはまっております。
一年生の中では一番遠くまで行けるようで、
頑張っております。
、
、
、
、
農賊見習いの歩成り誠は、
自分でザリガニを見つけて、
捕まえたと喜んでおります(^-^;
、
、 -
2017/06/21 草野球 開幕
草野球開幕してしまいました。 昨年9月、稲刈り時期に野球で肉離れをおこし、 反省して、 今年は自粛して、 ランナーコーチしようかなと思っていましたが、 やはり、ユニホーム着ると、 スイッチがはいってしまい、 四番ライトで試合に出させてもらいました(^-^; さすがに、二度同じ過ちをおこせないので、 ウォーミングアップは念入りにしました(笑) 小型ポンプ操法大会に指揮者として練習で、ホース担ぎながら30メートルダッシュしてるからか、体は楽でした(^-^;
本日の一筆入魂の米袋
【4打数1安打三塁打一本、打点2】 -
2017/06/19 クリエーターズマーケット名古屋island冒険報告
クリエイターズマーケット名古屋island冒険報告
土日は天気にも恵まれ、たくさんのお客様で賑わいました!
僕のブースにも常連のお客様が増え、
声かけてくれて、
嬉しかったです。
ありがとうございました(^^)v
クリエーターズマーケット名古屋の
人気ベスト3発表
、
1位 玄米ぽん(てんさい糖)さしこ並の圧倒的な得票差をつけての勝利でした。
子どもにこれ食べたら天才になれるんですか?
と丁寧に聞かれて、
ボケてるのではなさそうな雰囲気でしたが、
思わず突っ込んでしまいました。
その時にその場が盛り上がり、
大阪を思い出しました(笑)
、、、
、
、
第2位 ミルクティー味
、
、
、
第3位 レモン味
僅差のミックスが途中で売り切れなかったら、
おそらく3位はミックスだったかも??
、
、
、
すごい行列のできるポップコーン屋さんが、
隣の隣だったので、
開店前に
いろいろ勉強させていただきました。
いろいろご丁寧にアドバイスありがとうございましたm(__)m
一袋一袋全て手作業で、
袋詰めしてるそうです。
すごい、
ビックリしました。
店舗をもたず、
家族経営でイベントなど出展販売のみだそうです。
それも売れるテクニックなのかなぁ
、
、
、
、
、
、
、
、
、
【目標600でしたが524でした】
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
、
でも、オーガニック系の商品を取り扱っている方に興味をもっていただき、
名刺交換させていただきました。
次回は稲わら農賊団でいこうかな(^-^;




