• 2016/03/16 食品衛生講習会

    年に一度の食品衛生講習会に行ってきました。1時間ほどの講習会で主に食中毒に関する内容です。 image 本日の一筆入魂の米袋 image 【NO  RICE  NO  LIFE】

  • 2016/03/16 農賊同盟による新商品開発への道のり

    ポン菓子新商品開発への冒険【黒米味編】 地元の有機米農賊団の大先輩の作る無農薬の黒米の粉末と尾崎ファーム農賊団の無農薬米を使用した【黒米味】のポン菓子。 農賊同盟による新商品結成。 味は白米ポン菓子のてんさい糖味とほとんど変わりませんが、黒米の粉末がまぶしているので、少し粉っぽさが残りますが。 黒米の粉末なのでアントシアニンが豊富に含まれているので、体にとても優しいポン菓子です。 image image 本日の一筆入魂の米袋 image 【米作夢現】~米づくりは無限の楽しみ~

  • 2016/03/14 ふくい幸せ移住セミナーを終えて

    ふくい幸せ移住セミナーを終えて 30分間もステージの上でお話しできるか不安でしたが、プレゼンテーターのフォローのおかげで無事終えました。 自分の移住するまで、農業をはじめるきっかけ、移住してみて、農業で独立してみてなど、 自分のお話しを全くの赤の他人に話すのは不思議な気持ちでしたが、一生懸命にご興味を持って聴いていただけて、終わってみれば、とても嬉しかったです。 楽しかったです。 ありがとうございました。 これをきっかけに福井県に若狭に興味を持ってくれる人が増えてくれればと思います。 本日の一筆入魂の米袋 image 【笑顔あふれる幸福度No.1福井県】

  • 2016/03/12 ふくいしあわせ移住セミナー

    ふくいしあわせ移住セミナーに上陸中です。 https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/teiju/news/event2016.html 場所は梅田のグランフロントです。 茨木の実家から阪急電車で梅田へ耕海、 土日の朝九時頃、一番後ろの車両は梅田WINSに行くおっちゃんらが競馬新聞読んでいる風景。懐かしいです。 学生時代梅田でバイトしているとき、バイトの昼休み、店長のパシりで梅田WINSまで馬券をよく買いに行かされました。 パシり代として500円おごってくれて、そのお金で100円馬券5点購入しては、店長と盛り上がっていたころを思い出す(^-^; image さて、ふくいしあわせ移住セミナーということで、ご招待いただき上陸しました。 大阪から福井に住んでみてや農業を始めてみて、など体験談を30分ほどお話しさせていただきます。 その他に、 田舎暮らしをしたい方や、 農業始めたい方の為の相談役もさせていただきますので ご興味ある方は、 梅田WINSへ立ち寄った後でも結構ですのでお待ちしております(^-^)v image 本日の一筆入魂の米袋 image 【念ずれば花開く】

  • 2016/03/10 国際シンポジウム「振り返れば未来の道 発酵街道」のお知らせ

     国際シンポジウム「振り返れば未来の道 発酵街道」のお知らせ 若狭は今熱い!!   鯖街道が日本遺産認定第一号になったり 三方五湖がラムサール条約湿地に選ばれたり そして今三方五湖を世界農業遺産登録に向けて動いているようです。 楽しみですね。     発酵食品であり若狭の特産品である「へしこ(鯖の糠漬け)」の 糠を利用してへしこ味のポン菓子の商品開発中です。 お楽しみに!」     本日一筆入魂の米袋   image 「えがおあふれる福井」     image 【若狭の宝】