• 2010/04/17 「母の日ギフト」限定販売中

       福井県のアンテナショップ 「ふくい南青山291」さんとコラボで 母の日ギフト限定販売中です。 数量も限定です。 予約はこちらからお早めにどうぞ(^^) http://item.rakuten.co.jp/shop291/10000226/ ⇒やっぱり プロのつくるホームページは違いますねぇ~~。          マイバック(米袋)に THANK YOU MOTHER と心を込めて手描きしています。   ちなみに、あきさかりと華越前という品種の御米は 同じ新規就農者の仲間のつくった御米です。 誤解のないように、、、、f^_^; 4月16日の福井新聞の4面記事によると 来館者数 12%増 売上高  21.8%増 すべて過去最高を記録したそうです。 その売上げの 0.数パーセントは 尾崎ファームも貢献できたと思うとうれしいですね。 それと若狭の御米もPRできたことも非常に嬉しいことですねぇ~。

    ================= 尾崎ファームの御米のご注文はこちらから http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にも喜ばれています。

    「母の日ギフト」限定販売中!! http://item.rakuten.co.jp/shop291/10000226/ *福井県のアンテナショップとコラボ商品です。数量限定

    ワンポイントアクセントに農缶バッジ販売中 http://mygoods.upsold.com/agripeace ===================

  • 2010/04/17 苗だし

    4月16日 育苗機で芽だし終了。 69時間かかりました。 芽の長さが均等に1cm理想なのですが、、、。 なかなかうまくいきませんね、、、f^_^; 201004160958000.JPG       苗だし。 育苗機からハウスへ運んで並べる作業。 昼から雨で気温も低く、 苗だしの作業としては暑さでは疲れないのでいいのですが、、、。 苗だしが終了すると、緑化シートをかけるのですが、 明日も曇り・雨なので緑化シートをかけないで 緑化させることにしました。 20100416c.JPG  

    ================= 尾崎ファームの御米のご注文はこちらから http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にも喜ばれています。 かっこいい農作業用帽子販売中 http://mygoods.upsold.com/agripeace ===================

       

  • 2010/04/17 プール育苗準備

        4月15日     プール育苗の準備 ハウスの中の雑草などハウスから出して、 ハウス内を均平にするために 一度耕起して 出来る限り均平にします。  苗代の準備と違って土の移動が大変です。 20100416cv[ (1).JPG  ハウスの両サイドにスズメよけのネットを張ります。 尾崎ファームの種子は無農薬で育苗するため 種子はスズメの餌になってしまい困ります。 鳥よけのネットは必需品です。 プールを作るために ハウスのぐるりを板で囲みます。  20100416cv[ (5).JPG 最後にビニールを敷いてプール育苗の完成です。 今年で2年目。 破れたりしていないかチェック。 中央は 苗の出し入れで一輪車が通るので ビニールハウスの切れ端を重ねて強度を強くします。 次は 苗を並べる作業。 20100416cv[.JPG ================= 尾崎ファームの御米のご注文はこちらから http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にも喜ばれています。 イケてる農作業着販売中 http://mygoods.upsold.com/agripeace ===================

  • 2010/04/14 タニシ活動開始

      10日くらいぶりに エコ米の田んぼの生き物観察に行きました。  無農薬の田んぼではまだタニシは活動していませんが、  エコ米の田んぼではタニシを観察できました。  気温で活動開始するのか??  土の中で越冬していたのか??  エコ米の田んぼには  タニシ・アメンボ・オタマジャクシ・カエルの鳴き声  夜はカモ にぎやかになってきました。  タイコウチ・ガムシをいつごろ活動開始するのか楽しみです。 tanisi.jpg                   最近 朝食に卵かけご飯に娘とはまっています。 卵はかみなか農楽舎の平飼いの新鮮卵 お米はもちろん我が家のこだわり米。 tamakake.jpg ==================== 尾崎ファームの御米のご注文はこちらから http://www.ozaki-farm.net/ 魅せる農T販売中 http://mygoods.upsold.com/agripeace =====================

  • 2010/04/14 播種一回目

       4月13日  今年もいよいよ播種が始まりました。  いよいよです。  二年農業研修を受けた  かみなか農楽舎で播種作業をさせていただきました。  一人では出来ないので、  同期の研修生仲間 二名と協働で播種しました。  自分の播種を手伝ってもらうかわりに、  手伝ってもらった二名の播種作業もお手伝いする。  これが「結(ゆい)の精神」 d22.4.13 (1).JPG    コシヒカリ450枚 播種しました。  中苗・成苗用なので  1箱当り種もみ80g播き。(通常140g播き)    この播種機はとても優れもの。  苗箱コンベアで運び  床土は敷き  かん水し  均等に設定した量を播種し  覆土してくれます。  1時間当り約300枚    播種が終われば 育苗機に入れて芽だしさせます。  d22.4.13 (5).JPG                     ====================== 尾崎ファームの御米のご注文はこちらから http://www.ozaki-farm.net/ *お中元など贈答用にも好評を頂いております。 農T http://mygoods.upsold.com/agripeace =======================